- 「派遣会社に登録するのに学歴は関係あるの?」
- 「中卒だけど派遣社員になれるかな?」
- 「高学歴だとウソをついたら採用される可能性が上がる?」
学歴が低いことを気にして派遣登録に踏み切れない人もいるのではないでしょうか。
結論から言うと、学歴が低い人でも派遣社員になることはできます。
なぜなら、派遣社員として採用される時に学歴が関係することはないからです。
当記事では「派遣社員になるのうえで本当に学歴は関係ないのか?」を派遣登録時の注意点と合わせて解説していきます。
この記事を読めば、学歴に不安がある人でも自信を持って派遣会社に登録できるようになりますよ。
派遣会社の登録は学歴に関係なくできる
と不安を持っている人もいるかも知れませんね。
安心してください、派遣会社に登録するのに学歴は関係ありません。
なぜなら、学歴やスキル、経験などに関係なく働ける求人も多く扱っているからですね。
実際に派遣社員として働いたことのある60人に「派遣登録する時に学歴は関係あったか」アンケートを実施しました。
- 調査対象:派遣社員として働いたことがある方
- 調査期間:2020年2月12日~2月13日
- 調査機関:自社調査
- 調査方法:インターネットによる任意回答
- 有効回答数:60人
アンケート結果を見てみると、60人中47人、80%近くの人が「学歴に関係なく登録できた」と回答しています。
派遣会社の多くは中卒などの学歴が低い人でも登録できるのがわかりますね。
ただ、60人中11人、20%弱の人が「学歴は関係あった」と回答しているのも気になりますよね。
「学歴は関係あった」と回答した11人全員が、「高卒以上の条件があった」と答えています。
数は多くないものの、「高卒以上」という登録条件を設けている派遣会社もあるためですね。
以下、大手派遣会社の登録条件を調査した結果、「学歴」に関するものがあるか調べてみました。
派遣社名 | 学歴に関する登録条件 |
---|---|
スタッフサービス | 高卒以上もしくは同等以上の能力がある人 |
テンプスタッフ | なし |
アデコ | 18歳以上(高校生不可) |
パソナ | なし |
ランスタッド | 高校卒業、またはそれと同等程度の能力のある方 |
リクルートスタッフィング | 高校生不可 |
マンパワーグループ | なし |
ヒューマンソリシア | なし |
アヴァンティスタッフ | 18歳以上 |
派遣会社に登録する場合、ほとんどは「学歴不問」とわかりましたが、9社のうち2社が「高卒以上または同等程度の能力がある人」という条件がありました。
「やっぱり中卒の人は登録できないんじゃないか」と思った人もいるかも知れませんが大丈夫です。
派遣会社の登録会で行われる「スキルチェック」で「高卒以上と同等程度の能力がある」と認められれば学歴は関係なく、派遣登録できます。
「高卒以上」の学歴がない人は、スキルチェックで同程度の能力と認められるように対策をしていきましょう。
ただし、スキルチェックの出題内容は派遣会社ごとに差があります。
スキルチェックに不安がある人は、以下の記事で解説しているので参考にしてみてくださいね。
履歴書の学歴欄には高校入学から書く
派遣会社に登録する時は履歴書を提出する必要があります。
履歴書の学歴欄に「小学校から必要なのか?それとも中学校、もしくは高校から?」と迷う人もいるでしょう。
派遣会社に限らず、履歴書の学歴欄は高校入学から記入するのが一般的です。
中学生までは義務教育のため、卒業が前提となっているからですね。
履歴書の書き方は以下の記事を参考にしてください。
派遣会社に提出する書類で学歴詐称をしてもバレない
- 「働きたい派遣先はあるけど学歴の条件が足りない」
- 「学歴は高い方が有利なはず」
などの理由から、学歴にウソを書こうと思う人もいるのではないでしょうか。
結論から言うと、もし派遣会社に提出する書類にウソの学歴を書いたとしても、学歴詐称したことがバレることはありません。
なぜなら、派遣会社が学歴を調べることはないからですね。
派遣会社が学歴を調べないのは次の理由からです。
- 学歴よりも無断欠席・遅刻・早退の有無などきちんと働けるのかが重要
- 登録者全員の学歴調査をする人員も時間もない
ただし、「知っているはずのことを知らない」「学歴の割には仕事ができない」など不審な点があった時には、学歴詐称がバレてしまうこともあります。
もしバレてしまった時には、派遣会社のブラックリストに載り、仕事が紹介されなくなったり、登録を抹消されたりしてしまいます。
詳しくは、「派遣会社のブラックリストに載ってしまう原因と載ってしまったときの対処方法を紹介」の記事で解説しているので参考にしてみてください。
派遣先企業が採用する際に学歴は関係ない
と疑問を持つ人もいますよね。
結論から言うと、派遣先が採用を決める時に学歴は関係ありません。
なぜ学歴が関係ないのか理由は次の通りです。
- 学歴よりも経験やスキルが重要
- 派遣先は労働者派遣法で履歴書などの提出を派遣会社に要請するのは禁止されている
つまり、派遣先は履歴書を見ることはできないので応募者の学歴を知らないことになりますね。
この章では、顔合わせのとき派遣先は、本当に学歴を知らないのか解説していきます。
実際には、派遣先企業は顔合わせの時に学歴を知っている
派遣社員として働いたことがある60人に「派遣先に学歴は知られていたと思うか」のアンケートを実施しました。
アンケートの結果を見ると、「派遣先が学歴を知っていたと思う」と回答したのは60人中46人となりました。
そして、46人のうち25人が「派遣先に履歴書を見せた」「応募の際に学歴を登録した」と回答しています。
さらに、アンケートの中には「言っていないのに、派遣先の責任者から君は〇〇学校出身なんだねと言われた」という意見もありました。
結論を言うと、派遣会社は派遣先に履歴書を見せるのは禁止されていますが、実際は履歴書の受け渡しがあるとわかりますね。
採用する側からすると、一緒に働く以上、直接雇用している社員と同じようにある程度の情報を知りたいからですね。
そこで、先ほどの60人に「学歴が採用に関係したと思うか」を聞いてみました。
アンケートの結果を見ると、50人が「学歴は関係なかったと思う」と回答しています。
このことから、派遣先は学歴を知っていても、学歴は採用に関係しないことがわかりますね。
なぜなら、学歴よりも即戦力として使えるかの方が重要だからですね。
反対に「学歴が関係したと思う」と回答した8人に、なぜそう思うのかを聞いてみたところ、
- 募集要項に記載されていた
- 正社員との釣り合いを考えていたと思う
- 医療系などの専門的な分野だった
- 最低限の学歴がないと仕事できない業務だった
などの理由がありました。
専門的な分野の仕事では学歴が必要となる場合もあるわけですね。
派遣先に渡すスキルシートに学歴の記載はない
派遣先との顔合わせの時には、派遣会社から派遣先にスキルシートを渡されますが、スキルシートに学歴の記載はありません。
なぜなら、派遣先は労働者派遣法により、候補者の中から学歴を理由に特定の人を選択することが禁じられているからですね。
スキルシートは派遣会社によって書かれている内容は異なりますが、基本的には次のようなことが書かれています。
- これまで働いていた業務内容や期間が書かれた職務経歴書
- スキルや持っている資格
スキルシートからは学歴が派遣先に知られることはありません。
しかし、アンケートの結果からスキルシートの他に履歴書も渡されることも多いため、派遣先は学歴を知っている場合が多いこともわかっています。
ただし、学歴の有無で採用する派遣先は少なかったことからも、学歴よりも経験やスキルを重視されるのがわかりますね。
直接雇用される時は学歴を証明する書類の提出が必要
ゆくゆくは正社員になるために「紹介予定派遣」を狙って応募している人も多いのではないでしょうか。
派遣社員から直接雇用の正社員になった時には、学歴を証明する書類の提出が必要となります。
なぜなら、学歴で給与に差が出る職場もあるからですね。
労務行政研究所が行った2019年度 新入社員の初任給調査を見ると、学歴によって初任給にも次のような差があるとわかります。
学歴 | 高校卒 | 短大卒 | 大学卒 | 大学院卒修士 |
---|---|---|---|---|
初任給 | ¥170,505 | ¥182,184 | ¥212,304 | ¥229,951 |
正社員で雇用されると、高卒と大卒では4万円以上の給与の差があるとわかりますよね。
残念ながら直接雇用の場合は、学歴によって1万円から6万円近くの給与の差が出てしまうのは実情です。
派遣社員から直接雇用に切り替わる時には、次の書類の提出を求められることがあります。
- 履歴書
- 職務経歴書
- 最終学歴の卒業を証明する書類
- 持っている資格の証明書
「卒業を証明する書類」は、「卒業証明書」は一般的ですが、「卒業証書の写し」でも可能な場合もあります。
という人もいますよね。
卒業証明書は再発行してもらえるので、直接雇用となりそうな時は早めに手続きをしておきましょう。
学歴詐称をすると信用がなくなる
直接雇用にならなければ派遣先が学歴を調べることはありません。
しかし、履歴書にウソの学歴を書いたことがバレた場合、信頼を失うことになります。
なぜなら、学歴のことよりもウソをついていたという人間性が問題となるからですね。
派遣社員として働いたことがある60人に「ウソの学歴を書いたことがあるか」アンケートを実施しました。
9割以上の人は「ウソの学歴を書いたことはない」と回答した反面、4人が「ウソの学歴を書いたことがある」と回答しました。
具体的に「どのようなウソを書いたのか」紹介します。
- 高校中退⇒高校卒
- 大学卒⇒大学院卒
- 高校卒⇒専門学校卒
やはり、学歴を高くする人が多いとわかりますね。
履歴書にウソの学歴を書くと「私文書偽造」や「詐欺罪」などの罪に問われる可能性はありますが、実際に裁判の判例を見るとその可能性は低いです。
ただし、派遣先はもちろんのこと派遣会社からの信用がなくなり、「派遣先とは契約解消」、「派遣会社からは登録抹消」となります。
それでは、どのような時にウソの学歴を書いたことがバレてしまうのでしょうか。
学歴詐称していたことをバレてしまう理由としては、次のパターンがあります。
- 直接雇用になった
- 派遣会社や派遣先に知り合いが働いていた
- 何気ない話をしているうちに
アンケート内で「ウソの学歴を書いた」と回答した4人の中でウソがバレたのは1人でした。
バレてしまった理由は、「専門卒にしたけれど、学校名を詳しく聞かれて答えられなかった」からとのことです。
顔合わせの際、学歴について聞かれる場合もあることがわかりますよね。
さらに、紹介予定派遣でなくても派遣先企業から働き方を認められて「直接雇用にならないか」と声がかかって、思いがけなく履歴書を提出するケースも考えられます。
正社員になれるチャンスだったのに、ウソの学歴を書いたことで潰したくないですよね。
学歴を詐称して最終的に困るのは自分です。
履歴書にはごまかすことなく本当の学歴を書きましょう。
※Yahoo!知恵袋で学歴詐称についての相談があったので参考にしてください。
高学歴だから採用面で有利とは言えない
高学歴だと派遣社員として採用されやすいと考える人も多いと思います。
結論から言うと、高学歴だからと言って採用面で有利とは言えません。
「仕事経験はないのに知識やプライドが先立っている人と一緒に仕事しづらい」と思っている人事担当者もいるからですね。
高学歴で資格をたくさん持っているにも関わらず、派遣先企業から敬遠されることもあります。
雇う側としたら学歴や資格よりも実務経験があって「私はこの仕事ができます」と明確であれば、即戦力となることから採用されやすいですね。
例えば、事務の求人に2人のエントリーがあったとしましょう。
- ●有名大学卒のAさん 実務経験なし
- 【持っている資格】
・MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
・秘書検定
・文書情報管理士 - ●高卒のBさん 実務経験5年
- 【持っている資格】
・MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
この条件だと「実務経験のないAさん」よりも「実務経験が5年あるBさん」の方が採用される可能性は高いです。
ただし、派遣先によっては「4大卒以上」などの学歴を指定している場合もあるので、学歴が有利になる場合ももちろんあります。
基本的に採用に学歴は関係ありませんが、自分の持っている学歴を活かしたい人は、「4大卒以上」といった条件を指定している派遣先に応募するのがおすすめですよ。
学歴で時給に差が出ることはない
と思う人も多いと思います。
結論から言うと、学歴によって時給に差が出ることはありません。
なぜなら、派遣社員を募集した時点で時給は決まっているからです。
学歴は採用に関係しないことはアンケートの結果からもわかっていますよね。
つまり、高卒であろうが大卒であろうが、採用されれば応募の時に提示された時給で働けることだからです。
ただし、同じ企業で派遣社員として働いていても時給に差が出ることはあります。
時給に差が出るのは次のような理由があるからです。
- 派遣会社が違う
- 働きはじめた時期が違う
- スキルや経験が違う
同じ企業・同じ業務内容・同じ時期に働きはじめても、どこの派遣会社から派遣されるかによって、時給が数百円単位で違うこともあります。
手数料や経費を引いた分が派遣社員に支払われる時給となりますが、派遣会社によって手数料なども違ってくるからですね。
少しでも高時給の派遣先で働きたいと考えている方は、「派遣社員1000人へ口コミ調査!時給が高い派遣の職種ランキング」の記事を参考にしてみてください。
まとめ
派遣会社に登録する時や派遣先の採用に学歴は関係しないことがわかりましたね。
ただ、派遣会社と派遣先の関係性のこともあり、履歴書は見せないことになっていますが、これは建前上のことだとわかりました。
まとめると
- ほとんどの派遣会社は学歴に関係なく登録できる
- 派遣先は学歴を知っていることも多いが、採用には関係しない
- 学歴詐称はバレることがある
派遣会社にしても派遣先にしても、学歴よりも仕事に対する姿勢や経験を重視しています。
つまり、学歴をごまかしたとしてもメリットはありません。
履歴書にウソの学歴を書くことは決してしないようにしましょう。
低学歴で悩んでいる人は、学歴に左右されず自分に合った派遣会社、仕事が見つかればいいですね。