派遣登録会へ着ていく服装・髪型・化粧はどうすればいいのか?

  • 登録会に着ていく服装の正解がわからない
  • スーツで行くのが無難なのかな?
  • 「私服可」と言われたけど本当に私服で大丈夫?
  • 製造系の仕事でもスーツで行くの?

派遣登録会の服装について、上記のように悩んでいませんか?

結論から言えば、派遣登録会に参加する際の服装は、スーツもしくはオフィスカジュアルにすれば失敗がありません。

なぜなら、派遣会社の多くは登録会の服装としてスーツやオフィスカジュアルを指定しているうえ、「私服可」の場合でも、本音ではビジネスシーンにふさわしい服装が望ましいと考えているからです。

当記事では、派遣登録会に着ていく服装の選び方についての具体例を写真つきで紹介しています。

さらには、

  • 髪の毛は茶髪や金髪はNGなのか?
  • 化粧はどれぐらいの濃さまでがOKなんだろう
  • ネイルをしていくのはOKなのか?

といった、服装以外の疑問点についても合わせてお答えしています。

この記事を読むことで、派遣登録会へ着ていく服装・髪型・化粧といった身だしなみについての不安を感じることなく、派遣登録会へ参加できるでしょう。

派遣登録会の服装にお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

目次

派遣登録会へ参加する際の服装

派遣登録会へ参加する際の服装は、派遣会社の担当者に、

「社会人としてのマナーがありそう」
「まじめに働いてくれそう」

と感じてもらえることが大事です。

仕事を紹介してもらう場である登録会にふさわしくない服装で来る人は、社会人としての常識を疑われて、

「派遣先でトラブルを起こさないかな?」
「すぐに辞めるのでは?」

と、担当者にいらぬ心配を抱かせてしまうからです。

企業の面接とは違い、登録会参加時の服装の良し悪しで「登録自体が不合格」といったことはないですが、見た目や服装が原因で仕事の紹介数が減ることや、希望の仕事に就けなくなる可能性が高まります。

同じスキルや経歴をもつ人が複数人いた場合、「社会人としてのマナーがある」「まじめに働いてくれそう」な人から優先的に選ぶことが考えられるからです。

「もし、自分が選ぶ側の立場だったら?」と考えるとイメージが湧くのではないでしょうか?

人は見た目が全てではありませんが、服装は人の印象を大きく左右します。

服装が原因で就業のチャンスを逃さないよう、登録会では派遣会社の担当者に社会常識のあるまじめな人と思ってもらえる服装を意識しましょう。

派遣登録会にふさわしい服装は「スーツ」または「オフィスカジュアル」

登録会にふさわしい服装は、派遣会社の規模や扱う業種に関わらず、スーツまたはオフィスカジュアル(ビジネスカジュアル)です。

オフィスカジュアル(ビジネスカジュアル)とは、ビジネスの場にふさわしい「きちんと感」がありながらスーツほど硬くない服装のことです。

「でも、派遣会社に服装は自由と言われたけど?」という方もいるかもしれません。

たしかに「登録会に何を着ていけば良いか?」の回答は、派遣会社によってさまざまです。

テンプスタッフ スーツまたはオフィスカジュアル
リクルートスタッフィング 自由な服装
パソナ ビジネスシーンにふさわしい服装
スタッフサービス 指定なし(ただし、ビジネスカジュアルかスーツの人が多い)
ランスタッド 指定なし(ただし、オフィス系の仕事はスーツまたはスーツに準じた服装、製造系や単発は私服でも良いが清潔感のある服装が望ましい)

私服や自由な服装がOKなら、普段着でも良いのでは?と思ってしまいますよね。

しかし、登録会においての私服や自由な服装とは、あくまでも「スーツでなくて良い」「かしこまりすぎなくて良い」という意味です。

仕事をする上でふさわしくないミニスカートやオフショルダー、Tシャツ、ジーンズといった遊びに行くような服装で良いわけではありません。

下記は、大手派遣会社「パソナ」における登録時の服装に関する記載です。

派遣登録の服装は?私服でもOK?
特に指定していない派遣会社が多いと思いますが、派遣登録時に、好ましい服装は、スーツやオフィスカジュアルです。ガチガチのスーツで行く必要はないですが、登録用の社内写真を撮影する会社もあります。派遣会社に安心感を与え、お仕事を紹介してくれそうな、ビジネスシーンに相応しい服装が無難ですね。

引用元:パソナ「派遣登録の服装は?私服でもOK?」

派遣会社が「服装は自由」としたり、服装の指定をしなかった場合でも、登録会にはスーツやオフィスカジュアルでの参加が望ましいとわかります。

「オフィスカジュアル」と「ビジネスカジュアル」の違い

両者の明確な定義はありませんが、ビジネスカジュアルの方がオフィスカジュアルよりもフォーマル寄りです。

オフィスカジュアルは「オフィスで仕事をするのに違和感がない服装」、ビジネスカジュアルは「社外でお客様と会う際に失礼のない服装」と考えるとわかりやすいかもしれません。

【シチュエーション別】派遣登録会の服装の選び方

派遣登録会の服装を考える際、「こんな時はどうしたらいいんだろう?」と迷うことがあるのではないでしょうか。

主に考えられるシチュエーションは以下の4つです。

  • 「私服やカジュアルな服装」と言われた場合
  • 「ビジネスシーンにふさわしい服装」「服装の指定はない」と言われた場合
  • リクルートスーツしか持っていない場合
  • スーツもオフィスカジュアルも持っていない場合

この章では、4つのシチュエーション別に、派遣登録会の服装の選び方を解説していきます。

1.「私服やカジュアルな服装」と言われた場合

「私服やカジュアルな服装で来てください」と言われた場合は、女性はオフィスカジュアル、男性はビジネスカジュアルで行きましょう。

女性のオフィスカジュアルは、スカートまたはパンツに、ブラウス・シンプルなニット・カーディガン・ジャケットなど合わせたスタイルが基本ですね。

写真のようなジャケットなしのスタイルであれば、「きちんとしすぎて周りから浮くかも」といった心配も不要です。


一方、男性のビジネスカジュアルは、下記のような上下揃いでないジャケット+パンツが基本スタイルです。

普段、スーツを着る機会のない方が見ると「これのどこがカジュアル?」と思うかもしれません。

しかし、男性の仕事着の基本は上下セットのスーツなので、ジャケットとパンツが揃いでないものは「ビジネスカジュアル」となります。

2.「ビジネスシーンにふさわしい服装」「服装の指定はない」と言われた場合

ビジネスシーンにふさわしい服装としている場合や、服装の指定がない場合は、男女ともスーツかオフィスカジュアル(ビジネスカジュアル)が正解です。

就活用スーツでも、周りから浮くことはないでしょう。

なぜなら、わざわざ「ビジネスシーンにふさわしい」と言っていることから、派遣会社はきちんとした服装で来ることを望んでいると推測できるからです。

また、下記は各派遣会社の公式サイトに記載された「登録会の服装」についての言及です。(スタッフサービスは公式サイトに記載がないため、問い合わせメールで確認しています)

テンプスタッフ スーツまたはオフィスカジュアル
リクルートスタッフィング 自由な服装
パソナ ビジネスシーンにふさわしい服装
スタッフサービス 指定なし(ただし、ビジネスカジュアルかスーツの人が多い)
ランスタッド 指定なし(ただし、オフィス系の仕事はスーツまたはスーツに準じた服装、製造系や単発は私服でも良いが清潔感のある服装が望ましい)

服装の指定がない派遣会社でも、本音ではビジネスカジュアルかスーツが望ましいと考えていることがわかります。

「ビジネスシーンにふさわしい服装」や「服装の指定なし」の場合は、男性はできればスーツ、ない場合はジャケット&パンツスタイルをおすすめします。

女性もブラウスやカーディガン1枚ではなく、よりきちんとした印象を与えるジャケット着用していきましょう。

3.リクルートスーツしか持っていない場合

スーツは、就職活動のときに着たリクルートスーツしか持っていない方も多いでしょう。

結論から言うと、リクルートスーツでも問題ありません。

服装がきちんとしていることに好感をもつことはあっても、不快感を抱く派遣会社はないからです。

もし、「年齢的にリクルートスーツを着るのに抵抗がある」「垢抜けない気がしてイヤ」と思うのであれば、インナーを襟なしブラウスやカットソーに変えるだけでも就活感がなくなります。

写真のように靴とバックを黒以外のベージュ・ブラウン・グレーにするのも、オフィス向きのコーデになるのでおすすめです。

4.スーツもオフィスカジュアルも持っていない場合

  • 普段カジュアルな服装ばかりで登録会に着ていけるような服がない
  • 昔着たスーツはあるけど、体型が変わって着られない

上記のような理由で、登録会で着られるスーツもオフィスカジュアルも持っていない方も多いのではないでしょうか。

可能であれば、スーツまたはオフィスカジュアルの服装準備をおすすめします。

なぜなら、スーツやオフィスカジュアルが1セットあれば、他の登録会に行く際や派遣先企業との顔合わせの際にも、服装について毎回悩まずに済むからです。

とは言え、「登録会のためだけに買うのはもったいない」「新調する金銭的余裕がない」という方もいるでしょう。

そこで、スーツもオフィスカジュアルも持っていない場合の対処法を4つご紹介します。

家族や友人から借りる

最も手っ取り早くお金もかからないのが、家族や友人から借りて登録会を乗りきる方法です。

親や姉妹・兄弟、いとこ、友人など、服を借りられそうな人がいれば聞いてみましょう。

オフィスカジュアルなら、ジャケットだけ借りて手持ちのパンツやスカートに合わせることも可能です。

ただし、スーツやジャケットを借りる場合はサイズに注意してください。

特に男性の場合、ジャケットの肩幅が広すぎたり、ジャケットやパンツの丈が長すぎたりすると、だらしない印象を与えてしまいます。

できるだけ自分と体型が近い人から借りるようにしましょう。

ファストファッションブランドやネット通販で安く買う

ユニクロ、GU、H&M、しまむらといったファストファッションブランドや通販サイトなら、スーツやオフィスカジュアルが安く買えます。

まずは女性から見ていきましょう。

ファストファッションの代表格である「ユニクロ」なら、オフィスカジュアルがリーズナブルに手に入ります。

例えば、写真のジャケットは3,980円、パンツは2,990円、ブラウスは1,990円です。ユニクロは頻繁にセールを行っているので、更に安く購入できる可能性もあります。

UNIQLOオンラインストアでオフィスカジュアルを探す


「しまむら」はジャケット、スカートなどの単品だけでなく、スーツも安価です。例えば、写真のスーツ3点セット(ジャケット+スカート+パンツ)は5,800円です。

しまむらに公式オンラインショップはありませんが、店舗は全国に1,430ヶ所あります。地方の方でも行きやすいのが特徴です。

近くのしまむらを店舗検索する


通販サイトでは、「ニッセン」がオフィスカジュアルに使えるアイテムが安くておすすめです。写真のシンプルなブラウスは1,990円、パンツは2,990円です。

同じくニッセンから、ノーカラーのジャケット3,990円です。お母さん世代の方は、お子さんの入園式や入学式に着るワンピースに羽織れば、オフィスカジュアルに対応できます。

Nissenオンラインストアでオフィスカジュアルを探す


続いては男性の場合です。

男性はファストファッションブランドで上下バラバラに購入するよりも、スーツ専門の通販サイトの方が安く済む場合もあります。

例えば、紳士服で有名な「コナカ」では、オンラインショップ限定で10,000円のアウトレットスーツがあります。

アウトレットと言っても、シルエットや仕様が最新でないというだけで、縫製に不備があるわけではありません。

スーツのデザインに特にこだわりがなければ、通常価格の1/2~1/3ほどで購入できお得です。

コナカのオンラインショップ限定スーツをチェック


創業1934年の「スーツデポ」は、ドラマや映画に衣装協力をしている老舗の紳士服専門店です。

スーツデポでは、旧商品のスーツを「スーツ福袋」として8,000円台で販売しています。

最短翌日配達なので、急に登録会の日時が決まり、急いでいる方にもおすすめです。

スーツデポの「スーツ福袋」をチェック

レンタルを利用する

スーツ代を捻出するのが難しい方は、レンタルを利用するのも方法のひとつです。

レンタルなら、スーツを一式購入する場合の半額程度の負担で済みます。

もちろん使用後は返却しなければいけませんが、

  • ほかの登録会には参加しないので購入する必要がない
  • 職場が普段着なので今後着る機会がない
  • スーツは滅多に着ないから家に置いておくと邪魔

といった場合には、最低限の出費に抑えられるレンタルがおすすめです。

「スーツレンタル.com」は、女性のジャケット+スカート(またはパンツ)、男性のジャケット+スラックス+ネクタイが3泊4日4,800円~、送料無料でレンタルできます。

また、プラス1,000円で以下のセットが追加できるため、登録会に必要なものが一式そろって便利です。

女性セット パンプス&ブラウス&バッグ
男性セット 靴&Yシャツ&ベルト&靴下

送料無料・当日発送のスーツレンタル.comをチェック

服装の指定がゆるい「リクルートスタッフィング」に行く

最後に裏技となりますが、服装の指定がゆるい「リクルートスタッフィング」の登録会に行くのも選択肢の一つです。

大手派遣会社の多くが「スーツまたはオフィスカジュアルが望ましい」としているなか、リクルートスタッフィングは「自由な服装で良い」と公式サイトに明記しているためです。

もちろん「自由」とは言っても、Tシャツ・ジーンズ・露出の多い服・派手な服はNGです。

しかし、清潔感がある常識の範囲内の服装であれば、他社のようなカッチリした服装でなくとも大丈夫です。

登録会用の服がどうしても用意できない方は、リクルートスタッフィングがおすすめです。

リクルートスタッフィングの登録会に申し込む

派遣登録会の服装の色は黒・紺・白・グレー・ベージュから選べば安心

派遣登録会に着ていく服装の色は、黒・紺・白・グレー・ベージュといったベーシックカラーから選べば安心です。

上記で挙げた色であれば、派手さがなく「きちんと感」や「清潔感」を印象づけられるからです。

シャツやカットソーといったインナーを「淡いピンク」や「爽やかなライトブルー」にするのもアリですが、

「どれくらいが淡いピンクなの?」
「ライトブルーならデニムシャツでも大丈夫かな?」

判断に迷うぐらいなら、無難なベーシックカラーを選んでおけば失敗はありません。

ちなみに、デニム生地はカジュアルな印象が強いので、いくらデザインがきれいめのシャツやジャケットでも登録会には不向きです。

「派遣登録会でスーツは浮く」という口コミは気にしない

上記のような口コミを見て、スーツを着ることに対して迷う方もいるでしょう。

結論から言うと「一人だけスーツだと周りから浮く」「デニムやパーカーで大丈夫だった」といった口コミを見たとしても、気にせずスーツやオフィスカジュアルでいきましょう。

なぜなら、口コミは登録会に参加した個人の感想であり、派遣会社側の意見ではないからです。

派遣会社の担当者は「その服装はちょっと・・・」と、心の中でNG評価をしても、面と向かって指摘はしてくれません。

一人だけスーツだった人は、「自分だけスーツで損した」と考えるのではなく、「自分だけがスーツで好印象を得られたからラッキー」と喜んでください。

「スーツは浮く」といった口コミは、あくまでも登録会に行った方自身の感想であり、派遣会社の考えとは異なることを知っておきましょう。

アパレル・販売・工場勤務でも派遣登録会の服装はスーツかオフィスカジュアル

  • アパレルや販売
  • 倉庫での軽作業や工場勤務
  • IT業界

上記のような、職場での服装がカジュアルだったり、ファッションセンスを問われる派遣先を希望している方は、登録会にスーツやオフィスカジュアルで行く必要性を感じないかもしれません。

しかし、登録会での服装に業種や職種による違いはありません。

なぜなら、登録会を行うのは実際に働く企業ではなく派遣会社だからです。

取り扱い案件のうち約2割が販売、接客、工場、軽作業のテンプスタッフも、「派遣登録時の服装はオフィスカジュアル、もしくはスーツがベター」としています。

オフィスカジュアル、もしくはスーツがベター
登録会へ行く服装でベターなのが、オフィスカジュアルやスーツです。登録の段階で実際の派遣先へ行くことはありませんが、派遣会社が「この人なら安心してご紹介できる」と考えるよう、ビジネスシーンにふさわしい恰好を心がけましょう。マナーのある大人、という印象を与える服装を意識してください。

引用元:テンプスタッフ「派遣会社の登録時って、どんな服装をすればいいの?」

「アパレルの仕事は私服のセンスを見られるからおしゃれな服が良い」と聞いたことがある人もいるかもしれませんが、それは実際の勤務先と顔合わせする場合です。

登録会を行うのは派遣会社なので、オフィス勤務を希望する人と同じようにスーツまたはオフィスカジュアルで行くべきです。

派遣登録完了後、企業との顔合わせが決まったら「顔合わせの場にはどのような服装が良いのか?」を派遣会社の担当者に確認してください。

軽作業や工場勤務希望の方も同じです。実際の仕事着は自由だとしでも、登録会にはオフィスカジュアルで行きましょう。

男性の派遣登録会での服装は基本的にスーツ

男性の場合、女性よりも登録会の服装はかっちりした格好が望ましく、「基本的には職種に関係なくスーツがおすすめです。

オフィスで働く女性の服装はわりと自由であるのに対し、男性の服装は基本スーツです。

政府が推奨するクールビズの影響で、暑い季節に限りカジュアルな服装を良しとする会社も増えていますが、

「男性のビジネスの場における服装はスーツである」

という慣習や考えは現在も根強く残っているためですね。

また、スーツを着た方が良い理由のひとつとして、男性のオフィスカジュアル(ビジネスカジュアル)の定義があいまいなこともあります。

ビジネスカジュアルは、上下揃いでないジャケット&パンツを指すこともあれば、ポロシャツ&チノパンを指すこともあります。

派遣会社によって、また担当者によっても捉え方が違うので、自分が良いと思うビジネスカジュアルでも「面談にふさわしい服装ではない」と判断される可能性があります。

ですから、自由な服装や面談にふさわしい服装と言われた場合、服装に関しての指示がない場合は、スーツで行くのが無難で間違いがありません。

ビジネスカジュアルは、「カジュアルな服装で来てください」と言われた場合のみ着用しましょう。

【男女別】派遣登録会におすすめのオフィスカジュアル具体例

  • オフィスカジュアルがいまいち分からない
  • スーツとは何が違うの?

という方も多いのではないでしょうか。ここでは、オフィスカジュアルの具体例を男女別に紹介していきます。

派遣登録会で女性におすすめのオフィスカジュアル

派遣登録会へ参加する女性におすすめのオフィスカジュアルとしては、「事務職としてオフィスで働ける服装」「オフィスで浮かない服装」で、スーツほどかしこまっていないものを選びましょう。

スーツは上下揃いですが、オフィスカジュアルは上下別でOKです。具体的には以下のような組み合わせとなります。

  1. ジャケット+カットソー+パンツorスカート
  2. カーディガン+パンツorスカート
  3. ブラウス(orカットソー)+パンツorスカート

ジャケット&パンツはオフィスカジュアルの王道

ジャケット&パンツはオフィスカジュアルの王道であり、スーツ必須の派遣会社でなければこの服装でNGと思われることはありません。

インナーは必ずしもブラウスである必要なく、カットソーや無地のTシャツでもかまいません。

ジャケットが一枚あると、どんな場面にも対応できて登録会のたびに服装に悩む必要がなくなるので、この機会に購入するのもおすすめです。

私服OKの派遣会社ならカーディガンやカットソーでも大丈夫

私服やカジュアル服OKの派遣会社なら、カーディガンやカットソーを着ても大丈夫です。

ただし、無地のシンプルなデザインで、黒・グレー・ベージュ・淡いピンク・ライトブルーなど落ち着いた色を選びましょう。

また、カーディガンやカットソーはジャケットよりもラフなので、バレエシューズやスリッポンのようなヒールなしの靴を合わせると普段着っぽく見えてしまいます。

カーディガンやカットソーを着るときは、ヒールのあるパンプスを履きましょう。

派遣登録会で男性におすすめのオフィスカジュアル(ビジネスカジュアル)

注意ポイント

男性のオフィスカジュアル(ビジネスカジュアル)は、派遣会社から「カジュアルな服装で来てください」と言われた場合のみです。服装の指示がない場合や自由な服装で来るように言われた場合は、スーツで行きましょう。

男性におすすめのオフィスカジュアル(ビジネスカジュアル)の基本は、ジャケット&パンツスタイルです。

カジュアルOKの派遣会社なら、ノーネクタイでも大丈夫です。

また、ジャケットを羽織るのであれば、インナーはポロシャツや無地のTシャツでも構いません。

限りなくカジュアル寄りの「ビジネスカジュアル」となりますが、工場や倉庫勤務の仕事をメインに扱う派遣会社であれば、ジャケットを着ないスタイルもアリです。

ただしジャケットを着ない場合は、半袖でも長袖でも襟付きのシャツにしましょう。

TシャツやカットソーのみはNGです。

女性ファッション誌のオフィスカジュアルは登録会でNGな場合もある

オフィスカジュアルというと、「BAILA」「Oggi」「CLASSY」といった女性ファッション誌のコーディネートを参考にする方もいるのではないでしょうか。

しかし、女性ファッション誌で紹介されているオフィスカジュアルは、実際に働く際にはOKでも登録会ではNGな服もあるため注意が必要です。

具体的には、以下のアイテムは避けましょう。

  • ノースリーブ(袖がないタイプ)のトップスやワンピース
  • ジーンズやデニム素材の服
  • つま先が出るヒール靴/ストラップつきのヒール靴/スニーカー


シンプルで品のあるワンピースですが、ノースリーブを登録会に着ていくのはNGです。

また、つま先が出るタイプやストラップがあるタイプのヒール靴もビジネスの場には不向きです。


ジャケットを羽織ったとしても、ジーンズはカジュアルすぎるので登録会には不向きです。ボトムスをデニム地以外のパンツにすれば完璧なオフィスカジュアルになります。


最近はかっちりした服装にスニーカーの組み合わせも流行っていますが、登録会ではNGです。ストッキングをはき、シンプルなパンプスを合わせましょう。

派遣登録会の靴で女性はパンプス、男性は革のヒモ靴

派遣登録会に参加する際の靴は、女性なら歩きやすく疲れにくいヒールが5cm前後のパンプスで、色は落ち着いた黒・ネイビー・グレー・ベージュ・キャメルなどがおすすめです。

ヒールのないぺたんこ靴はカジュアルに見えますし、カラフルなパンプスは華美な印象を与えるからです。

ジャケットを羽織らずカーディガンやシャツ1枚の場合でも、足元が落ち着いた色のパンプスであればオフィスコーデらしく見えます。

逆に避けた方が良いのは以下の靴で、いずれもビジネスの場には不向きです。

  • ピンヒール
  • つま先が出る靴
  • アニマル柄・エナメルなどの華美な靴
  • ミュール
  • ウエッジソール
  • スリッポン
  • スニーカー
  • ブーツ

また、パンツでもスカートでも、ベージュのストッキングを着用してください。ソックスやタイツはNGです。


男性がスーツやビジネスカジュアルに合わせるのは、革のヒモ靴(レースアップシューズ)が基本です。色は黒または焦げ茶がビジネスシーンに適しています。

スーツではなくジャケット&パンツスタイルなら、ローファーもアリです。

ただし、ローファーはヒモ靴よりカジュアル寄りなので、新たに購入するならスーツにもジャケット&パンツにも対応できるヒモ靴がおすすめです。

また、汚れた靴はだらしない印象を与えます。きれいに磨いておきましょう。

派遣登録会には書類が入る大きさのバッグで行く

持ち物が携帯と筆記用具だけだとしても、登録会にはA4の書類が入る大きさのバッグで行きましょう。

資料や書類をもらったときに、折らずに入れられるからです。

女性の場合、靴と同様に黒・紺・グレー・ベージュ・キャメルなどの落ち着いたカラーが、スーツにもオフィスカジュアルにも適しています。

ひと目でブランド品と分かるもの、ファーがついたもの、薄い布製のトートバッグ、かごバッグ、小さなハンドバッグは避けましょう。

男性の場合、革やナイロン製で、色は黒・紺・茶系がおすすめです。

最近はリュック姿のビジネスパーソンも見かけますが、登録会の場にはカジュアルすぎるのでNGです。

就業後もビジネスバッグとして使うなら、床に置いても倒れない自立タイプが良いですが、登録会のみの使用であれば自立しないタイプでも問題ありません。

派遣登録会での髪型・化粧・ネイルの注意点

服装が問題なかったとしても、髪型や化粧がきちんとしていないと、「登録会だからとりあえず服装だけはちゃんとしてきたのかな?」という印象を持たれてしまいます。

この章では、派遣登録会参加時の髪型・化粧・ネイルについての注意点を解説していきます。

女性の明るすぎる髪色はNG

女性は男性に比べて髪色の自由度は高いですが、明るすぎる髪色はスーツに合わず、派手な印象を与えるのでNGです。

真っ黒にする必要はありませんが、金髪や明るい茶髪の人はオフィスで浮かないダークブラウンに染めましょう。

下記の写真ぐらいのナチュラルな明るさなら問題ありません。

また、ロングヘアを就活生のように一本結びにする必要はありませんが、顔周りはすっきりした方が表情が明るく見えて好印象です。

顔にかかるようなら留めるか結んだ方が良いでしょう。前髪も目にかからない程度に切るかピンで留めましょう。

男性は黒髪・短髪が基本

男性が登録会へ参加する際は、黒髪・短髪が基本です。

ビジネスの場での男性の茶髪・金髪・長髪は、「軽い印象」「不真面目な印象」を与え、担当者に「真剣に仕事を探す気があるの?」と思われかねないからです。

また、男性の多くが黒髪・短髪で登録会に参加することから、茶髪や長髪は悪いカタチで目立ちます。

女性の場合、ビジネスの場でも多少明るい髪色は許容範囲ですが、男性は受け入れられないケースがほとんどです。

登録会への前向きな姿勢が伝わるよう黒髪・短髪で行きましょう。

化粧は健康的で清潔感があるナチュラルメイクにする

普段、盛れるメイクを研究している女性も多いと思いますが、登録会には健康的で清潔感のあるナチュラルメイクが適しています。

プライベートではどんなメイクをしても個人の自由ですが、TPOに合ったメイクができないと社会人としてのマナーを疑われてしまうからです。

具体的には、以下は派手でケバい印象を与えるので避けましょう。

  • バサバサのつけまつ毛
  • カラーコンタクト/黒目が過度に大きく見えるコンタクト
  • ラメ入りのアイシャドウ
  • 濃いチーク
  • 赤い口紅

まつ毛はマスカラかマツエクで自然に、アイシャドウはブラウンかピンク系、チークはオレンジ色を控えめに入れると顔色が良く見えます。

口紅は唇の色に近いベージュかピンク系がおすすめです。

登録会では清潔感のあるメイクを心がけてください。

ネイルは塗らない方がいい

今や、女性にとってネイルは特別じゃなく、ファッションの一部として浸透しています。メイクと同じくらい欠かせない人もいるでしょう。

しかし、登録会においては、ネイルは塗らない方がいいです。

ネイルに対する考え方は人それぞれ異なるからです。

たとえば、「ネイルは女性の身だしなみの一貫だから塗っても構わない」と好意的に捉える人もいれば、「ネイルは華美であり、ビジネスや面談の場にはそぐわない」と捉える人もいます。

登録会では、どんな考えを持つ人が担当になるか分からないので、誰からも不快に思われないよう何も塗らないのが一番です。

ただし、人によってはネイルをしないと爪がボロボロだったり、薄くて割れやすかったりするケースもあるでしょう。

その場合は、肌色になじむ淡いピンクなどのナチュラルカラーなら、いかにも塗っている感がなく、自然に見せられます。

「派手な色やネイルアートがダメなのは何となくわかるけど、フレンチネイルくらいなら上品で良いのでは?」と思う人もいるかもしれません。

たしかに、女性ファッション誌のOLコーディネイトでもフレンチネイルは頻繁に登場しますよね。

しかし、結論から言えばフレンチネイルも登録会にはNGです。

普段もっと派手なネイルをしている人にとって、フレンチネイルは控えめで上品に感じるかもしれませんが、ネイルを全くしない人や男性から見ると「派手だな~」と思われる可能性があるからです。

まとめると、登録会でのネイルは以下が正解となります。

  • ネイルは何も塗らない方がいい
  • 派手な色・ラメ・ネイルアートは論外
  • フレンチネイルのような控えめなデザインでも塗らないほうが良い
  • どうしても塗る場合は、肌の色になじむナチュラルカラーの単色

また、長い爪は清潔感に欠けるので、爪先の白い部分が2~3ミリ程度になるよう切っておきましょう。

暑い日はスーツやジャケットを羽織らずに持っていく

気温が高くて暑い日は、スーツやジャケットをはじめから羽織らずに、登録会場までは手で持っていきましょう。

なぜなら、スーツやジャケットを羽織った状態で大量の汗をかくと、汗臭くなったり、脇下に汗ジミができたりして、清潔感を損なう可能性があるためです。

駅近の会場であれば、駅のトイレなどで汗拭きシートや制汗剤を使い、汗が出るのを落ち着かせてからジャケット羽織るのをおすすめします。

駅から離れている場合は少し早めに行き、近くのファストフードやカフェで汗がひくのを待ってから羽織りましょう。

外は暑くても室内は冷房が効いているため、外での汗対策さえできれば夏場のジャケットも乗り切れます。

夏場はインナーにも注意して!

夏場は「暑いので上着は脱いでください」と言われることがあります。上着を脱いでも大丈夫なように、インナーにタンクトップやキャミソール、キャラクターやロゴ入りのTシャツを着ないようにしましょう。

「見た目が不潔じゃないか?」をチェックしよう

服装のルールを守っていたとしても、見た目や身だしなみが不潔なのはNGです。

以下、不潔ではないか調べるためのチェックポイントを用意しました。

  • 髪の毛がボサボサ
  • 髪の毛がベタついている
  • 無精髭を放置している
  • フケが肩にいっぱいのっている
  • 着ているスーツがよれよれ
  • シャツにアイロンがかかっていなくてしわくちゃ
  • シャツが古くて黄ばんでいる

上記に挙げた中でも特に気をつけたいのが「スーツがよれよれ」と「シャツがしわくちゃ」の二点です。

理由としては、ビジネスマナー的にはスーツが良いからと、古くてボロボロになっているスーツやシャツを無理に着てくる人もいるためですね。

派遣登録会には、古くなったスーツやシャツを無理に着て不潔と思われるよりも、清潔感のあるオフィスカジュアルで参加するほうが好印象となります。

体臭がきついと不採用になるケースもある

本人には言いにくいけれど、体臭がきつくて不採用になるケースもあります。

実際にビジネスマナーの面で全く問題なかった人が、ワキガが理由で派遣先企業から断られたこともありますね。

体臭は自分ではわからないし、周りからも「臭うよ」と指摘してもらいにくため、体臭があることに気づきにくいのが難点です。

「自分は大丈夫」と思っていても、暑くて汗をかきやすい夏場は、念のために制汗剤をつけておくのもおすすめです。

ただし、制汗剤はともかく、臭いが強い香水などは避けるようにしましょう。

顔合わせ(職場見学)でスーツを着ていくのが禁止の場合もある

業種によっては、スーツを着てくるのが禁止と言われるケースもあります。

主な業種としては、半導体メーカーといった電子系、食品系、化粧品の製造工場が挙げられますね。

理由としては、小さなゴミやホコリの侵入をNGする作業現場だからです。

作業現場に入るためには、企業が用意した専用の服に着替える必要があるため、スーツでは着替えの手間と時間を取られるため「私服で来てほしい」と指定される場合があります。

現場の作業員だけではなく、事務職であっても工場内で仕事をする現場事務の場合も同じくスーツ禁止と言われます。

ただし、私服でOKな場合でも、ジャージやサンダルといったラフすぎる服装は相手に失礼にあたるためNGです。

着ていく服装は以下の内容を選べば問題ないでしょう。

  • ジーパン(※ダメージジーンズはNG)
  • 無地の長袖Tシャツ
  • 寒い時期は羽織もの

さらに、スーツ禁止と合わせて半袖Tシャツが禁止の場合もあります。

仕事によっては、体に付着すると健康面で悪影響のある液体を使っている作業現場もあるからですね。

もちろん、用意されている防護服を上から着るのですが、万が一のことを考えて極力肌の出ない服装を指定されます。

顔合わせについてもっと詳しく知りたい場合は「派遣先企業との顔合わせ(職場見学)は何をする?何を聞かれる?よくある質問と回答例を紹介」の記事も合わせて参考にしてみてくださいね。

派遣登録会における服装・髪型・化粧のまとめ

派遣登録会の服装・髪型・化粧についてまとめると以下のようになります。

  • 服装の指示がない場合、何を着るか迷った場合はスーツ
  • 「私服または普段着で」と言われたらオフィスカジュアル(ビジネスカジュアル)
  • 男性は基本的にスーツ
  • 服装・カバン・靴はベーシックカラーが無難
  • 女性は落ち着いた髪色/男性は黒髪・短髪
  • 清潔感のあるナチュラルメイクで

「どのような職種を希望しているか」や「派遣会社の規模の大小」に関わらず、派遣登録会の服装はスーツかオフィスカジュアルの二択です。

また、髪色や髪型・メイクは、誰からも好感が持たれる清潔感やきちんと感を意識しましょう。

派遣登録会の服装に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。