IT・エンジニア系派遣におすすめの派遣会社口コミランキング!経験者からの役立つアドバイスも

IT・エンジニアでおすすめの派遣会社

「エンジニアとしてスキルを向上させたい」「キャリアアップしたい」と考えている人には、派遣エンジニアがおすすめです。

「派遣エンジニア」には、

  • さまざまな企業の開発・技術に触れることで視野が広がる
  • 短期間で多くの経験ができる

といった正社員にはないメリットがあるからです。

また、派遣には未経験からできる仕事もあるため、「プログラミングの勉強はしたけれど、実務経験がなくて就職できない」という方にもおすすめです。

もちろん「未経験可」の仕事は、”時給が低い”など条件の良くないケースも少なくありません。

しかし、一度でも経験をすれば、あなたは「未経験者」ではなくなります。最初の仕事を足がかりにして、さらに上の仕事に挑戦できるようになります。

そうやって少しずつ経験を積み、スキルを身につけて、より高度な仕事へとスキルアップしていけるのが派遣エンジニアのメリットです。

当記事では、IT・エンジニアの求人数が多く、なおかつ利用者の口コミもよい派遣会社をランキングにしました。

エンジニア派遣 アンケート画像

「エンジニアとしての足がかりを作りたい」「いろいろな経験を積みたい」「いずれ正社員やフリーランスになりたい」という方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

IT・エンジニア系におすすめの派遣会社ランキング

ではさっそく、IT・エンジニア系で働きたい人におすすめの派遣会社をランキング形式で紹介します。

なおランキングは、以下をもとに編集部が独自に順位付けしています。

ランキングの選別理由2

各派遣会社の特徴や、おすすめポイントなども紹介しているので、派遣会社選びの参考にしてみてください。

【1位 エンジニアガイド】 ものづくり系エンジニア求人が多数

エンジニアガイドは、スタッフサービスグループが運営する、ものづくり・IT業界・WEB業界に特化した派遣会社。

なかでも、自動車、産業用機械、医療機器、電気・電子機器といった「ものづくり系エンジニア」の求人に強く、扱う職種の割合は、

ものづくり系:IT系=3:1

となっています(※)。

また、ITエンジニア求人は都市部に集中しているものの、「ものづくり系エンジニア」の求人は北海道・東北・東海・中国・九州でも充実しており、地方にお住まいでも、お仕事が見つかりやすくなっています。

一方で、「時短」や「週2~3日」といったパートタイマー的な求人はほとんどありません(※)。

求人の90%以上(※)がフルタイム勤務であることから、しっかり稼ぎたい方向けの派遣会社と言えます。

※調査日2020年7月22日

エンジニアガイドの強み・特徴
  • ものづくり系エンジニアに強い
  • 地方を含めた全国に求人がある
  • 求人数が多い
■エンジニアガイド利用者の口コミ

  • 迅速な対応をしていただき、丁寧な説明もあった。時給の交渉もしてもらい、希望金額以上になって満足だった(CADオペレーター)
  • 応募してからのレスポンスが早く、派遣先について当方の要望を聞いてくれ、時給もそこそこよかった(システムエンジニア)
  • 会社自体に不満はないが、最終的には営業しだいなところがある。スキルに不安のある営業もいる(CADオペレーター)
〔出典〕独自アンケート調査

エンジニアガイド公式サイトで無料登録

【2位 パーソルクロステクノロジー】IT・システム系に強い

パーソルクロステクノロジーでは、「IT」「クリエイティブ」「機電」と幅広いエンジニア職種を扱っていますが、とくに得意とするのはIT系。

エンジニアの登竜門である「評価・検証」から開発エンジニアまで、あなたのスキルややりたい仕事に合わせた求人選びができます。

業界内でも大手「テンプスタッフ」のグループ会社であることから、社会保険や有給休暇などの福利厚生も充実。

交通費に関しては、他社に先がけ2019年4月から全案件で支給を開始しています。

「完全オンライン登録」にも対応しており、最短で登録から5日前後でお仕事がスタートできるのも嬉しいですね。

求人エリアは、首都圏・大阪・兵庫・愛知が中心となっています。

パーソルクロステクノロジーの強み・特徴
  • IT・システム系エンジニアに強い
  • 全案件で交通費支給
  • 完全オンライン登録に対応
  • 正社員登用を目指せる求人が多い
■パーソルクロステクノロジー利用者の口コミ

  • 希望にぴったりの仕事を探してくれた。契約更新のたびに面談を行い丁寧に対応していただいた。(社内SE)
  • 大手企業との取引が多く、規模の大きいプロジェクトに参加できたことはとても貴重な経験だった(テストエンジニア)
  • 面談までの流れがなかなか進展しにくい案件もあった(Webコーディング)
〔出典〕独自アンケート調査

パーソルクロステクノロジー公式サイトで無料登録

【3位 リクルートスタッフィング】大手・高時給の案件が多数

リクルートスタッフィングでは、リクルートのグループ会社をはじめ、大手企業の案件を多数扱っています。

公式サイトで社名公開しているものを見ても、そうそうたる企業との取引実績があるとわかります。

リクルートスタッフィング IT取引企業

また、リクルートスタッフィングは時給が高いのも特徴。

■リクルートスタッフィングの職種別平均時給(2019年時点)

  • システムエンジニア:2,640円
  • サーバーエンジニア:2,590円
  • プログラマー:2,375円
  • 運用・管理:2,294円

エン派遣が2018年に行った調査によると、IT系職種の時給は2,164円、技術系職種は1,778円ですから、リクルートスタッフィングの時給相場がいかに高いかがわかります。

※参考:エン派遣「三大都市圏の募集時平均時給レポート」

ただし、リクルートスタッフィングのエンジニア求人は、8割以上が東京都内、残りの約2割が神奈川・千葉・埼玉、愛知、大阪となっています。(2020年7月22日時点)

リクルートスタッフィングの強み・特徴
  • 大手企業・高時給の案件が多い
  • 東京都内の求人が中心
  • 保険料の安いリクルート健康保険に加入できる
■リクルートスタッフィング利用者の口コミ

  • 優良な企業で働けて、お給料もよかった。福利厚生もしっかりしていて健康診断を受けられるのも良い(プログラマー)
  • 多数大手の仕事を取り扱っている。東京で働きたいと思っている人には良い(プログラマー)
  • 魅力的な求人が多かったが、倍率が高いため社内選考で落ちるところばかりだった。自分の実力不足のせいだが求職中は心が折れた(Webデザイナー)
〔出典〕独自アンケート調査

リクルートスタッフィング公式サイトで無料登録

【4位 メイテックキャスト】キャリアアップや社員登用を目指すなら

メイテックキャストは、単に派遣先を紹介するだけではなく、登録スタッフのキャリアアップ支援に力を入れている派遣会社。

期限付きの「登録型派遣」だけでなく、派遣先への「直接雇用」、メイテックへの「無期雇用(無期限でメイテックと雇用契約を結ぶ)」といった道も選べます。

またメイテックキャストには、多彩な「CADの無料研修」があるのも特徴。

実務に直接役立つ内容となっており、働きながらのスキルアップが期待できます。

メイテックキャストの強み・特徴
  • 「紹介予定派遣」や「直接雇用」など多様な働き方が選べる
  • CADの無料研修が受けられる
■メイテックキャスト利用者の口コミ

  • 2DCADや3DCADなど、業務を進めるに当たって必要となる専用ソフトの使い方を徹底的に学べる研修がこまめに受講できるのは、自身のスキルアップが着実に見込め、とても助かっている(CADオペレーター)
  • 大手だけではなく、規模の小さい地元優良企業の案件も多く、安心して任せられた(CADオペレーター)
  • 案件の鮮度や新着案件の紹介や更新という点は他社の方が優れていたと思う(CADオペレーター)
〔出典〕独自アンケート調査

メイテックキャスト公式サイトで無料登録

【5位 type IT派遣】手厚いサポート体制が魅力

type IT派遣の強み・特徴
  • 1人を3人体制でサポート
  • 大手・有名企業の求人を多数扱う
  • 公式サイトではエンジニアに役立つ情報を掲載

type IT派遣は、ITエンジニアとクリエイターに特化した派遣会社で、転職サイト「type」や人材紹介サービス「type転職エージェント」の姉妹サービス。

両サービスの実績とネットワークを活かし、IT・Web業界の求人を幅広く扱っています。

手厚いサポートのある派遣会社を利用したいなら、type IT派遣がおすすめ。

営業担当・キャリアコーディネーター・アソシエサポートの3名体制でサポートしてくれるからです。

実際にtype IT派遣を利用しているスタッフからは「キャリアコーディネーターと営業担当の情報連携が密で、条件にマッチした案件を数日で案内してくれる」といった声が聞かれます。(※)

また、大手企業や有名企業の求人を多く扱っているのもポイントの一つ。

正社員での入社は難しいような大手企業でも、派遣社員として働けるチャンスがありますよ。

公式サイトでは「転職に役立つ情報」が掲載されており、「エンジニアに役立つトピックス」など、エンジニアに関するさまざまな情報が得られます。

登録や面談はオンラインでできますが、東京の求人しか扱っていないので、利用するかをよく考えてくださいね。

※「type IT派遣」公式サイトより(2024年6月時点)

type IT派遣公式サイトで無料登録

【6位 レバテックフリーランス】リモートワーク案件多数

レバテックフリーランスの強み・特徴
  • リモートワークの派遣求人を多数扱っている
  • さまざまなエンジニア系の職種を扱っている
  • 短期案件の求人あり

レバテックフリーランスは20年続くIT専門のフリーランスエージェントです。

リモートワークで働きたいならレバテックフリーランスがおすすめ。

一部リモート・フルリモートの派遣求人を多数扱っているからです。

リモートワークで扱っている職種は、サーバーサイドエンジニアや社内SE、セキュリティエンジニアなど多彩。

扱っている求人の75%以上がリモート求人(※)なので、リモートワークをしたい人にとって外せないサービスとなっています。

サポートは、ITの専門知識を持ったコーディネーターが担当。

丁寧なヒアリングで、希望に合った求人を紹介してくれます。

数は少ないものの、短期案件や経験が少ない人でもOKな求人があるので、ぜひ登録を検討してください。

※「レバテックフリーランス」公式サイトより(2024年6月時点)

レバテックフリーランス公式サイトで無料登録

【7位 テクノウェイブ】最短3日後に就業も可能

テクノウェイブの強み・特徴
  • 最短3日後の就業も可能
  • 「Pマーク」「ISMS認証」を取得している
  • 派遣社員に技術サポート・技術研修を行っている

すぐにでも働き始めたい人は、テクノウェイブがおすすめ。

最短3日後に就業が可能だからです。

公式サイトから登録した後は、即日面談も可能であり、急募の仕事があれば最短3日後には働き始められます。

登録や面談でも来社の必要がないので、スピード就業が可能に。

創業20年以上の実績があり、取引企業は「トヨタグループ」「「NTTグループ」といった大手優良企業も多数名を連ねています。

IT業界に特化した派遣会社であり、業界に精通したなスタッフがキャリアプランからプライベートのことまで相談にのってくれます。

勤務実績が10年以上の派遣スタッフも多数おり、定着率の良さも特徴。

また、情報セキュリティー体制には万全を期していて「Pマーク」「ISMS認証」も取得していることも、IT業界に特化した派遣会社として信頼度が上がるのではないでしょうか。

派遣社員には、技術サポートや技術研修などを行っているため、キャリアアップを目指している人にも利用しやすいサービスです。

テクノウェイブ公式サイトで無料登録

【8位 パソナ】未経験でもITエンジニアとして働ける

パソナの強み・特徴
  • 未経験者採用制度「Engineer-Pass」がある
  • 業界トップクラスの求人数
  • 約1,600種類あるe-ラーニング講座が受けられる

IT業界の求人を専門に扱っていた「パソナテック」は、2022年10月に「パソナ」に吸収分割されたため、パソナはIT業界にも強い派遣会社に。

未経験でもITエンジニアとして働きたい人は、パソナがおすすめ。

未経験者採用制度「Engineer-Pass」があるからです。

「Engineer-Pass」はパソナの正社員として入社した後、3ヶ月間の充実した研修でITエンジニアになれる制度。

ITインフラエンジニアとして独り立ちした後は、パソナと取引実績のある600社以上の企業へ配属されます。

IT・エンジニアとして働いたことのない人でも3ヶ月の研修で、「ネットワークエンジニア」「サーバーエンジニア」「セキュリティエンジニア」といったエンジニア職に就けます。

「本当に未経験者で大丈夫なの?」と不安になる人もいると思いますが、入社の93.6%が「業界未経験」(※)なので心配はいりませんよ。

さらに研修では、挨拶から名刺交換、ビジネスマナーなど、社会人の基本を学べる「ビジネススキル研修」も実施。

社会人経験が浅い第二新卒の人にも利用しやすいのではないでしょうか。

エンジニア経験のある人には、業界トップクラスの求人数の中からあなたの希望に合った求人を紹介。

約1,600種類あるe-ラーニング講座やキャリアコンサルタントのアドバイスももらえるので、未経験の人も経験のある人もぜひ登録を検討してくださいね。

※「パソナ」公式サイトより(2024年6月時点)

パソナ公式サイトで無料登録

【9位 パーソルエクセルHRパートナーズ】パナソニックグループで働きたいなら

パーソルエクセルHRパートナーズの強み・特徴
  • パナソニックグループの求人が豊富
  • 20年以上のエンジニア派遣実績あり
  • 資格取得支援制度あり

パナソニックグループで働きたい人は、パーソルエクセルHRパートナーズがおすすめ。

もともとはパナソニックグループが運営する派遣会社だったからです。

現在は、テンプスタッフと同じパーソルグループが運営しており、パナソニックグループの求人も豊富。

20年以上のエンジニア派遣実績があり、業界に精通した技術専任の担当者がサポートしてくれます。

また、パーソルエクセルHRパートナーズのスタッフになると「パナソニック健康保険」に入れるのもポイント。

福利厚生も充実しており、資格取得支援制度もあるのでスキルアップも目指せます。

さらに公式サイトでは、派遣の実情がわかる「知っトク派遣 ここだけの話」や、エンジニアの「職種図鑑」など、役立つコンテンツが多いので、読んでおくと派遣エンジニアとしての知識が増えるのではないでしょうか。

パナソニックグループだけでなく、大手・有名企業の案件も多数扱っているので興味のある人は、一度求人検索をしてみてはいかがですか。

パーソルエクセルHRパートナーズ公式サイトで無料登録

IT・エンジニア系の求人数が多い派遣会社ランキング

IT・エンジニアの求人数が多い派遣会社3社をご紹介します。

ランキング 派遣会社名 求人数
1位 エンジニアガイド 41,103
2位 レバテックフリーランス 4,895
3位 パーソルクロステクノロジー 4,349

(調査日:2024年6月10日)

派遣会社は「複数登録」でいいこといっぱい

「複数登録」のメリット
  • 仕事の選択肢が増える
  • より時給の高い職場が見つかる
  • 仕事が途切れない

派遣会社は1社にしぼらず、2~3社に登録しましょう。

なぜなら、複数の派遣会社から仕事を紹介してもらえることで、職場の選択肢が格段に増えるからです。

また、同じ派遣先(職場)でも、どの派遣会社を通すかで時給に違いが出るのはよくあること。

ちなみに、当メディアが行ったアンケートでは、2社以上の派遣会社に登録している人は全体の約7割にのぼりました。良い条件で働くために、複数登録しておきたいです。

この章では、複数登録におすすめの派遣会社の組み合わせをご紹介します。

1.リモートワーク希望なら

パーソル+リクルート

リモートワークをしたい方には、上記2社がおすすめ。

パーソルクロステクノロジーは、全求人のうち3割以上がリモートワーク可(※)。

また、リクルートスタッフィングには、関西と東海在住のITエンジニア・WEBクリエイター向けリモートワーク求人が多数あります。

「通勤が面倒」「人との関わりが苦手」「子育て中なので在宅で働きたい」という方は、リモートワーク求人が多い上記2社に登録しておくと、希望のお仕事が見つかりやすいですよ。

※調査日2020年7月22日

パーソルクロステクノロジー公式サイトで無料登録

リクルートスタッフィング公式サイトで無料登録

2.正社員を目指しているなら

パーソル+メイテック

  • 正社員で採用されなかったので派遣で働こうと思っている
  • いずれは正社員になりたい

という方は、上記2社に登録しておきましょう。

パーソルクロステクノロジーには「紹介予定派遣」の求人が多数。

紹介予定派遣とは、企業で派遣社員として働いた後、派遣先(企業)と本人の同意があれば直接雇用される制度です。

メイテックキャストにも、一般派遣だけでなく「紹介予定派遣」や「人材紹介(直接雇用)」の案件があるため、コーディネーターと相談しながら雇用形態を選択できます。

パーソルクロステクノロジー公式サイトで無料登録

メイテックキャスト公式サイトで無料登録

3.大手企業で働きたい方には

リクルート+エンジニアガイド

「大手企業で経験を積みたい」「大きなプロジェクトに関わりたい」という方は、上記2社に登録しましょう。

リクルートスタッフィングは、リクルートのグループ会社の案件が多数。

ほかにも、楽天やLINEなど大手企業の求人も多数扱っています。

エンジニアガイドは、ものづくり系エンジニアに強いことから、自動車・機械・電子機器・化学メーカーなど、そうそうたる企業が取引先としてあります。

正社員では就職が難しい企業で働けるのも派遣の魅力ですよ。

リクルートスタッフィング公式サイトで無料登録

エンジニアガイド公式サイトで無料登録

派遣の複数登録に不安を感じている方は、「派遣会社は2~3社登録がおすすめ!複数登録のメリット・デメリットとは?」の記事も参考にしてみてください。

派遣エンジニアのメリット・デメリット

派遣で働いてみたいと思う一方で、

「派遣って実際どうなの?」「やめておいた方がいい?」

と不安や迷いを感じている人も多いのではないでしょうか。

結論から言うと、エンジニア派遣をやってみた方がよいかどうかは、「仕事に対する考え方」や「キャリアプラン」によって変わってきます。

派遣エンジニアの経験者35人に「派遣エンジニアをおすすめできるか?」と質問したところ、下記の通り、「どちらとも言えない」が過半数という結果に。

【調査概要】

  • 調査対象:派遣でエンジニアをした経験がある方
  • 調査期間:2020年7月5日~7月19日
  • 調査機関:自社調査
  • 調査方法:インターネットによる任意回答
  • 有効回答数:35人

エンジニア派遣 おすすめできる?

では、経験者の人たちは、エンジニア派遣のどのような部分にメリット・デメリットを感じているのでしょうか。

派遣エンジニアのメリット

エンジニアのメリット

1位 多くの経験ができる

  • 色々な会社に行くため、さまざまな製品や技術分野についての知識および技術を習得できる。自分の得意分野を増やすことができ、会社ごとの開発プロセスも学べる
  • 派遣先で携わるさまざまな開発がスキル向上に役立つ。ある分野で必要なシステム技術は他分野でも活かせることが多く、将来特定分野でのエンジニアになるとしても他業種でのシステム開発が必ず役立つ
  • 先端技術やいろいろな製品開発に携われる
〔出典〕独自アンケート調査

派遣エンジニアのメリット、アンケート内で最も多くの回答を集めたのは「多くの経験ができる」でした。

さまざまな派遣先で製品開発に携わり、たくさんの技術に触れることで、多くの経験を積むことができ、自身のスキルアップになるという声が多く聞かれました。

エンジニアにとって、経験に勝る学びはありません。

新しい知識や技術、企業ごとの異なる仕事の進め方などを知る機会は、プロパー社員に比べてはるかに多いです。

たくさん経験を積みたいと考えているエンジニアにとって、派遣は満足度の高い雇用形態と言えるでしょう。

2位 仕事の選択・辞める選択ができる

  • 複数の案件から自分のスキルに合った案件を選べる
  • ライフスタイルやキャリアパスに合わせて仕事が自由に選べる
  • 人間関係がごたついた場合やブラックな職場だった場合、後腐れなく辞められる
〔出典〕独自アンケート調査

派遣エンジニアのメリット2位は「仕事の選択・辞める選択ができる」でした。

正規雇用として就職した場合、「自分のやりたい仕事だけができる」という環境はまずありません。

たとえば、コーディングに魅了されてエンジニアになった人であっても、IT営業を任されたり、客先に出向く上流工程の仕事を任されることもあります。

その点、派遣エンジニアであれば、契約以外の仕事をさせることは禁止されているため、自分のやりたい仕事を選んでそれだけをすることが可能です。

また、仕事を始めるタイミングも辞めるタイミングも自分自身で決められます。

自分のスキルやキャリアパス、ライフスタイルに合わせて柔軟に仕事を選べて、やりたい仕事をやり、辞めたいときに辞められる、そういった自由度の高い働き方ができるのは、派遣エンジニアならではのメリットと言えます。

3位 責任が少ない

  • プロパー社員としての重い責任を負わずにエンジニアの仕事に集中できる
  • アフターフォローへの責任がそれほど重くない
  • 与えられた仕事のみを淡々とこなせば良い
〔出典〕独自アンケート調査

派遣エンジニアのメリット3位は「責任が少ない」でした。

派遣は働く期間が限られ、仕事内容も限定的であるためです。

仕事の決定権がないことや、プロジェクト内での立場が強くない、といったデメリットと表裏一体ではありますが、リーダー職を望まない人や淡々と作業することがすきな人にとっては、プレッシャーの少ない雇用形態と言えるでしょう。

派遣エンジニアのデメリット

一方、派遣エンジニアのデメリットで圧倒的に多かったのは、「雇用の不安定さ(15人/35人)でした。

「契約が終了したあとに、必ずしも間を空けずに次の仕事が見つかるとは限らない」という不安を抱えている人が多いようです。

ただ、慢性的な人材不足のIT・エンジニア業界では、スキルの高いエンジニアは引く手あまたです。

よほど条件を厳しくしない限り、就業先が全く見つからないということはありません。

良い条件の就業先で働くためには、一つひとつの派遣先での仕事を誠実にこなして派遣会社の信頼を得ること、そして派遣会社が売る込みたくなるようなスキルや経験をものにしていくことがポイントと言えるでしょう。

上記内容をもとに派遣エンジニアにメリットを感じられない場合は、「おすすめの派遣職種ランキング!派遣経験者1000人を対象に口コミ調査」の記事を参考に別の仕事を探してみてください。

派遣エンジニアを始める方へ経験者からアドバイス

この章では、派遣エンジニアの経験者から、これから派遣エンジニアを始めようと思っている方へのアドバイスを紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

これからバリバリ働いて成長したいという方は、正社員雇用も行ってる派遣会社をオススメします。派遣先で研修が受けられる場合は参加して、知識をもつことが重要です(20代 女性)

〔出典〕独自アンケート調査
まずスキルを身につけるために派遣を選ぶのはアリだと思います。数年の経験を積み、スキルを身につけてからどうするか考えても遅くはないです(30代 男性)

〔出典〕独自アンケート調査
さまざまな環境でエンジニアを経験することで、万能なエンジニアを目指してください(北海道 男性)

〔出典〕独自アンケート調査
お客さんの評価が自社の評価につながるので、まずはお客さんに気に入られるように努力しよう。お客さんに気に入られるには、仕事ができるようになるのはもちろん、姿勢・態度・ビジネスマナーも大切です。また、長く契約してもらえていると単価を上げる交渉がしやすいので、長く契約してもらえるように努力しましょう(20代 男性)

〔出典〕独自アンケート調査
基本的には、可能なら多少しんどくても正社員になることをおすすめしますが、皆さん様々な事情もあると思います。そういった事情に対応しやすいのが派遣エンジニアであり、仕事内容によっては身につけたスキルが後々活かされることもあるので、諦めず目の前の仕事をこなしてください。自分次第でどうにでもなります(30代 女性)

〔出典〕独自アンケート調査

IT・エンジニア系派遣におすすめの派遣会社の選び方

IT・エンジニア系派遣のおすすめ派遣会社やメリット・デメリットを紹介してきましたが、「結局どこの派遣会社に登録していいかわからない」という方もいるのはないでしょうか。

そこで、派遣会社を選ぶときのポイントを4つ紹介します。

下記にあげたことを参考にして派遣会社を選んでみるのもおすすめですよ。

  • 求人数の多い派遣会社を選ぶ
  • 自分が働きたい職種に強い派遣会社を選ぶ
  • 他地域の派遣会社も選択肢に入れる
  • 自分は何を重視するかを明確にする

上記に上げたポイントをそれぞれ説明していきますね。

1、求人数の多い派遣会社を選ぶ

まずは、IT・エンジニア系の求人数が多い派遣会社を選びましょう。

求人数が多ければ選択肢も広がり、希望にあった仕事が見つかりやすいからですね。

また、求人数が多ければ一つの仕事に応募が集中することも少ないため、採用にも繋がりやすいですよ。

求人を調べる際には、「勤務したい地域+職種」で検索をして、ヒットした求人が多い派遣会社を選ぶようにしましょう。

IT・エンジニア系のお仕事は専門的な知識やスキルを必要とするため、大手派遣会社でも求人数は少ない場合があります。

求人数が多いのは、ITやエンジニア系のお仕事に特化している派遣会社です。

今回紹介してきた派遣会社をぜひ参考にしてくださいね。

2、自分が働きたい職種に強い派遣会社を選ぶ

派遣会社を選ぶポイントの2つめは、自分が働きたい職種に強い派遣会社を選ぶことです。

「IT・エンジニア系」といってもさまざまな職種があり、派遣会社ごとに扱っている仕事が違うからですね。

IT・エンジニア系の仕事は、「システムエンジニア」「プログラマー」「CADオペレーター」など、職種もさまざま。

登録したものの「やりたかった仕事が少ない」なんてこともあり得るので、自分が働きたい職種を多く扱っている派遣会社に登録するようにしましょう。

また、「エンジニア系でも違う職種の仕事をやってみたい」という方は、「未経験OK」や「スキルアップ支援」がある派遣会社を選ぶのもおすすめですよ。

3、他地域の派遣会社も選択肢に入れる

派遣会社を選ぶポイントの3つめは、自分が働きたい地域以外の派遣会社も選択肢に入れることです。

今までに見つからなかったような仕事を見つけられる可能性があるからですね。

派遣のIT・エンジニア系の仕事は、地域によって求人数に違いのあるのが特徴です。

地方よりも発展した都市に求人は集まっている傾向がありますよ。

たとえば、関東であれば東京、関西であれば大阪といった感じですね。

「働きたい地域にはIT・エンジニア系の求人が少ない」「条件の合う仕事がない」ときには、隣接する発展した都市にある派遣会社も選択肢に入れてみましょう。

自分が探しているエリアでなくても、許容できる通勤時間内で行ける範囲の派遣会社を選択肢に入れれば、思いがけない求人に出会えるかもしれません。

また、最近では派遣でもリモートワークができる仕事も増えています。

通勤するのには時間がかかるエリアでも、リモートワークができるのであれば、多少遠い地域で仕事を探すのも「アリ」ですよ。

4、自分は何を重視するかを明確にして派遣会社を選ぶ

派遣会社を選ぶポイントの最後は、自分は何を重視するかを明確にして派遣会社を選ぶことです。

派遣会社にはそれぞれ特徴があり、得意分野があるからです。

仕事を探す際には、「時給の高さ」「通勤場所」「仕事内容」など、人によって重要視するポイントが違いますよね。

まず、自分はどんな条件を重視しているかを考えてみましょう。

「やっぱり時給の高さが大事」という方は、高時給の受付仕事を多数扱っている派遣会社がおすすめ。

「駅チカ」がいい「車で通勤」したいなどの通勤方法や場所にこだわる方は、検索の時点で条件が選べる派遣会社に登録すれば、簡単に条件にあった仕事を見つけられますよ。

ちなみに、「リモートワーク希望」「正社員になりたい」「大手企業がいい」という方は、前の章でおすすめの派遣会社を紹介しているので参考にしてくださいね。

IT・エンジニア系派遣の登録から就業までの流れ

IT・エンジニア系の派遣求人を探していても、派遣会社を利用するのが初めてだと、登録した後どのような流れになるのか不安に思う人もいるのではないでしょうか。

この章では、派遣会社の登録から就業までの流れを詳しく解説していきます。

利用する派遣会社が決まった後の流れは、次のようになります。

  1. 派遣会社に登録する
  2. 仕事紹介
  3. 仕事決定
  4. 就業開始

上記の流れを知っておけば、焦ることなく就業まで迎えられることでしょう。

1.派遣会社に登録する

利用する派遣会社が決まったら公式サイトの登録フォームから登録しましょう。

主な入力内容は下記のとおりです。

  • 氏名
  • 住所
  • 今までの職務経歴
  • スキル
  • 希望職種
  • 希望条件

スキルを入力する際には、使えるシステムの「開発環境」や「開発言語」を記載するようにしましょう。

また、担当していたプロジェクトの概要や担当業務内容も記載しておくのがおすすめです。

Web登録のみで来社不要、面談を行っていない派遣会社もあります。

条件に合った求人を紹介してもらうためにも、スキルや経験、希望条件は詳しく記載するようにしましょう。

登録する段階で本人確認書類が必要となる場合もあります。「運転免許証」「パスポート」など、写真付きの本人確認書類を用意しておきましょう。

2.仕事紹介

あなたが入力した希望条件やスキルにマッチする求人をコーディネーターが選び、紹介してくれます。

同じエンジニアでも企業の規模によって業務内容が違ってきます。

中小企業であれば「幅広いシステム業務ができる」、ベンチャー企業であれば「新しい開発に携われる」などです。

仕事を紹介してもらう際には、自分がどのような仕事をしたいのかを明確にしておくようしましょう。

希望に合わない求人を紹介されたときは断れます。また、派遣会社を複数登録している場合は、スケジュールに気を付けましょう。

3.仕事決定

希望に合った仕事を紹介してもらえたら、派遣会社の担当者と派遣先企業へ行き、仕事内容や条件などの確認を行います。

細かい条件や待遇など、聞きにくいことは派遣会社の担当者がサポートしてくれます。

ITエンジニアの職場は「服装自由」である場合は多いですが、派遣先企業へ行く際はスーツかオフィスカジュアルが無難です。

当日の服装や持ち物は、担当者に確認するようにしてください。

派遣先企業へ行くのは「面接」ではありませんが、これから働く職場になるかもしれません。服装や振る舞いには注意しましょう。

4.就業開始

仕事が決まったら、いよいよ就業開始です。

派遣会社の担当者が同行してくれる場合も多いですが、確認しておくといいでしょう。

仕事内容は、派遣先企業から指示があります。

契約と違うところや疑問があるときは、派遣会社の担当者に相談するようにしてください。

初日は派遣先企業の社員に挨拶回りがある場合もあります。長い挨拶は必要ありませんが、明るく挨拶するように心がけましょう。

IT・エンジニア系の派遣社員として働く際のよくある質問

IT・エンジニア系の派遣社員として働こうと思っている人の中には、不安なことや疑問がある人もいるのではないでしょうか。

そこで、IT・エンジニア系派遣社員が働く際のよくある質問をまとめました。

IT・エンジニア系の派遣で働こうと思っている人は、ぜひ参考にしてください。

Q.未経験ですが派遣エンジニアとして働けますか?

A. 未経験でも紹介できる仕事はあります。

IT・エンジニア業界で働いた経験がなくても、スキルがあれば紹介できる仕事はあります。

また、研修を受けられる派遣会社もあるので、勉強しながらスキルアップを目指す働き方もできます。

Q.IT・システム業界は残業が多いイメージですが、派遣でも残業はありますか?

A. 残業がある場合もありますが、契約によります。

残業がどれくらいできるかは、仕事を紹介してもらう時点で担当者に伝えておきましょう。

「プライベートを充実させたい」「派遣の間はしっかり働きたい」など、自分のライフスタイルに合わせて仕事を選べるのが派遣のメリットです。

IT・システム業界は残業が多いと言われていますが、派遣社員は基本的に契約した業務以外はやらなくていいため、残業についても「できる・できない・月〇時間以内」など、あらかじめ決めておくようにしてください。

Q.40代でも派遣社員としてIT業界で働けますか?

A.40代でもIT業界で派遣社員として働けます。

以前までIT業界には「35歳定年説」がありました。

しかし40代でもIT業界で働いている人は多数います。

40代のエンジニアは、豊富な経験とスキルがあるため、人材不足といわれているIT業界では重宝されることも多いです。

ただし、40代未経験者だと若手に比べて「柔軟性にかける」「体力に不安がある」ことが多いため、IT業界で派遣として働くのは厳しいでしょう。

Q.習得しておいた方がいいプログラミング言語はありますか?

A. AI開発に強い言語や市場のトレンドにあった言語を習得するといいでしょう。

これからAIがもっと発達していくと予想されるため、AI開発に強い「Python」「C言語」を習得しておくと、仕事を紹介される可能性は大きいです。

また、あらゆる環境で使用できる「Java」は、求人が多く需要も高いです。

「C++」「Go言語」は習得の難しい言語ですが、使えるエンジニアが足りていないので、高い年収が期待できます。

Q.派遣IT・エンジニアの平均時給はいくらくらいですか?

A. 平均時給は約2,430円です。

厚生労働省の「令和元年度 労働者派遣事業報告書の集計結果(速報、一部訂正)」では、情報処理・通信技術者の1日(8時間)あたりの平均額は13,439円。

時給にすると約2,430円となります。

令和2年度 賃金構造基本統計調査による職種別平均賃金(時給換算)」によると、一般的なエンジニアの時給は経験や能力によってだいぶ差があり、1年目の「その他の情報処理・通信技術者」の時給は1,952円。

20年目のエンジニアの時給は3,221円となっており、派遣の平均時給に一番近いのは5年目の2,297円です。

10年目の時給が2,581円なので、10年以上のキャリアのあるエンジニアであれば、正社員で働いた方が給与は高くなります。

Q.派遣エンジニアから正社員になれますか?

A. 正社員になれる場合もあります。

派遣エンジニアから正社員になるには、次のような方法があります。

【紹介予定派遣で働く】
派遣先の企業に直接雇用されることを前提にしている契約で、派遣期間は最長6ヶ月です。派遣期間が過ぎた後、企業側と派遣スタッフの双方が合意すると、直接雇用として働けるようになります。ただし、必ず「正社員」として雇用されるわけではないため注意が必要です。

【常用型派遣で働く】
派遣会社の社員として雇用され、派遣先企業で働く契約です。一般的な派遣と働き方は同じですが、派遣会社の社員なので派遣終了後すぐに次の派遣先が決まらなくても、派遣会社から給与は支給されます。

上記の以外にも、派遣エンジニアとして働いている間にスキルや経験を磨き、正社員に応募したり、フリーランスになるという手段もあります。

当記事の監修者、相馬正伸氏からのアドバイス

いかがでしたでしょうか。

最後に当記事の監修者、相馬正伸氏からアドバイスいただいたので紹介するので、参考にしてみてください。

相馬正伸氏
当記事の監修者、相馬正伸氏からのアドバイス

私はかつてIT企業の情報処理部門に勤務していました。

IT歴20年を契機に、ITコンサルタントとして独立したいと思い起業しました。しかし起業した当時は、仕事はまったくありません。

私は、仕事獲得のため派遣会社への登録を検討しました。少し調べただけでも数多くある派遣会社。その中で、どこを選べばよいか迷います。

そこで私は、3年後に自社で仕事が回る仕組みづくりを目指すための目的を設定しました。

その目的を達成するために、どのような企業が最適なのか明確にしていきました。そして以下の条件にマッチする派遣会社数社に登録。

  1. ITコンサルタントとしての実績作りやキャリアアップが期待できる
  2. 週3日以内の勤務形態、またはリモートワークで対応できる(自社の土台作りのための時間が確保できる)
  3. 5年後の顧客像に近い企業の案件が多い

登録後は定期的に自分の希望する企業を紹介していただき、相談にも乗っていただきました。

人によっては登録する理由は異なると思います。まずは将来どうしたいか目的を設定し、入りたい企業の条件を明確にすることが大切だと考えます。

派遣会社側にとっても、希望する企業が明確化され「紹介しやすい」との意見もいただきました。

逆に明確化しないと、理想の企業に巡り合う可能性が低くなってしまうかもしれません。

派遣会社は、求職者の要望にも対応してもらえる強い味方です。待遇面や職場の雰囲気なども、不明な点があれば聞いてみて下さい。

うまく活用して、将来皆様の目的が達成することを願っております。

■監修者プロフィール
アカリンク合同会社 相馬正伸氏
大学卒業後、大手物流会社に営業職として入社。富士通株式会社で10年間医療機関向けのプロジェクト管理を行う。

その後日本初のスマホ(W-ZERO3)に興味を持ち、ウィルコム株式会社へ入社。ソフトバンク株式会社までの10年間は、システム運用設計・システム企画・社内業務改善などを行う。

2018年に独立し、ITコンサルティング会社であるアカリンク合同会社を設立。経済産業省認定のIT導入支援事業者として、ITツールを50種類以上取り扱い、DX推進を行っている。

IT歴25年間で3万人以上のITに関する相談を受け、合計100億円以上のシステム導入に携わる。2022年6月15日に著書『超DX仕事術』をサンマーク出版より発売。

おさらいとして、当記事内でご紹介したIT・エンジニア系派遣におすすめの派遣会社ランキング一覧を掲載しておきますね。

IT・エンジニア系におすすめの派遣会社
パーソルクロステクノロジー

【公式】https://persol-tech-s.co.jp

リクルートスタッフィング

【公式】https://r-staffing.co.jp/

エンジニアガイド

【公式】https://engineersguide.jp

メイテックキャスト

【公式】https://meitec-cast.co.jp

type IT派遣

【公式】https://it-partners.type.jp/

レバテックフリーランス

【公式】https://freelance.levtech.jp/

テクノウェイブ

【公式】https://www.technowave.co.jp/

パソナ

【公式】https://x-tech.pasona.co.jp/

パーソルエクセルHRパート

【公式】https://persol-hrpartners.co.jp/