WEBライティングの仕事でよかったことランキング!ライター461人への調査結果を掲載

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
WEBライティングの仕事でよかったこと キャプチャ

WEBライティングは、「パソコンひとつあれば、自宅でできる」「隙間時間でも稼げる」と人気の仕事です。

「WEBライティングの仕事を始めてみたい」と考えている人も多いのではないでしょうか。

一方で、「どのくらい稼げるの?」「スキルは身につく?」「やりがいは?」と疑問に思っている方もいるかもしれませんね。

当記事は、WEBライター461人を対象に行った「WEBライティングをしていてよかったこと」や「収入」についてのアンケート調査結果を掲載しています。

アンケート結果に対して、クラウドソーシング「クラウディア」事業部長の渡邉潤氏からの考察コメントと、ビズヒッツ代表の伊藤がワンポイントアドバイスをしています。

■監修者プロフィール

株式会社エムフロ
クラウディア事業部長 渡邉潤

大手IT企業入社後、インターネット通販に興味を持ち起業。
商品数の増加とともに、リソース不足の壁に悩み、在宅スタッフやクラウドソーシングを活用。

クライアントとしての自身の経験を活かし、クラウディアに参画。
クライアントならではの視点でサービス改善に貢献し、クラウドソーシング「クラウディア」事業部長に就任。

オウンドメディア用の記事作成サービス「受注型のクイッカ×クラウディア記事作成代行サービス」の責任者も兼任。

■監修者プロフィール
株式会社ビズヒッツ伊藤陽介

株式会社ビズヒッツ代表取締役
伊藤 陽介

複数のWEBメディア運営を経験する中で、多くのWEBライターさんとの仕事を行ってきている。

メディア運営やクラウドソーシングの活用経験を元に、クラウドソーシング「クラウディア」のアドバイザーへと就任。

現在もメディア運営やディレクションだけでなく、自身でも執筆、編集、監修作業を10年以上継続している。

【調査概要】

  • 調査対象:全国のWEBライティング経験者
  • 調査日:2021年1月13~21日
  • 調査方法:インターネットによる任意回答
  • 調査人数:461人(女性277人/男性184人)

回答者の属性

WEBライティングの仕事を始めたきっかけは「収入を増やしたい」

まず、WEBライティングの仕事経験者461人に、「あなたがWEBライティングを始めたきっかけは何ですか?」と質問しました。

回答数の上位5つをランキング形式でご紹介します。

ウェブライティングをしたきっかけ

「収入を増やしたい(155人)」が断トツの1位となりました。

以下、「趣味や経験を生かしたかった(77人)」「在宅ワークを探していた(61人)」と続きます。

なお、収入を増やしたいと思った理由として、「失業や収入減」を挙げた人が23人いました。

また、4位の「空き時間を活用したい」の中には、「外出自粛で在宅時間が増えたから、WEBライターを始めた」との声も。

社会情勢に伴うライフスタイルの変化をきっかけに、WEBライティングを始めた人も多いとがわかりました。

渡邉潤氏
渡邉潤氏の考察

「収入を増やしたい」が群を抜いて1位ということから、働き方改革の推進による残業の上限規制や、社会情勢の変化などの環境要因で、収入の減少を免れなかった方が少なからずいると考えられます。
同時に、副業(複業)へのハードルが低くなったことや、家にいる時間が多くなりがちな状況から、時間を有効活用すべく新たに何かを始めようという方も多いのではないでしょうか。

特にWEBライティングは、クラウドソーシングなどでも初心者が対応しやすい仕事とされていますので、新たな収入源として始める方が多い印象です。

伊藤陽介
伊藤陽介のアドバイス

「収入を増やしたい」という理由からWEBライティングの仕事をはじめる人が多い結果となっています。

結論から言うと、WEBライティングの仕事のみで月10万円以上稼ぐことも十分可能ですし、中にはその何倍も稼いでいるライターさんもいますね。

いままで多くのライターさんとやり取りする中で、実際に月10万円以上の報酬を継続的に得ている方も多数見てきています。

クライアントから継続依頼されて、安定的な収入を得ているライターさんの共通点は以下3つができる人です。

1.クライアント側の提示した作成ルール通りの記事を書く
2.フィードバックに対して素直に対応してくれる
3.丁寧な記事を書いてくれて、継続的に手抜きが観られない

残念ながら上記3つの項目を満たす人は10人にひとりもいません。特に1番目の「作成ルール」を守らない、もしくはルール通りに書けない人がほとんどです。

ちなみにNGだった人の文章が下手なわけではなく、むしろ上手い人のほうが多いぐらいです。

しかし、WEBライターとしての経験値が高い人ほど独自の書き方やクセが出てしまったり、「他のクライアントではOKだったから」と、ルールからはみ出がちです。

また、ライターが悪いわけではなく、クライアント側にも問題あるケースも少なくありません。

依頼内容、ルール、指示方法、マニュアルの中身が曖昧でわかりづらくて、上手くライターに伝わっていないことが多々あります。

「良い記事なのであれば問題ないのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、いくら良い文章や良い記事内容であっても、それぞれが思うがままに書くと、サイト全体のバランスが取れなくなってしまいます。

一定の評価基準も含めてルール決めしているので、いくら素晴らしい内容であっても「この人だけ特別採用」というカタチを取ると不公平感が出てしまいます。

そのため、ものすごく良い記事を書くライターさんにも関わらず、泣く泣くお断りしているケースは非常に多いですね。

上記理由から、WEBライターの仕事で継続的な収入を得たいのであれば、文章力の良し悪しよりも「クライアントの決めたルール通りの記事を書く」ことを意識してみるのもおすすめです。

WEBライティングの仕事をしてよかったことランキング

「WEBライティングの仕事をしていてよかったと思うことは何ですか?」という質問への回答を、ランキング形式で7位までご紹介します。

ウェブライティングをしてよかったこと

1位になったのは、「スキルアップできる(189人)」で、2位の「収入が増える(72人)」に2倍以上の差をつけました。

「収入を増やしたい」という理由でライターを始めた人も、仕事をするうちに、収入以外のメリットややりがいに気づいたようです。

3位「時間の融通がきく(59人)」、4位「在宅で働ける(42人)」、7位「気楽に仕事ができる(11人)」など、「働きやすさ」についての回答も多くランクインしました。

ランクインした内容について、より詳しく紹介していくので参考にしてみてください。

WEBライティングの仕事をしてよかったこと1位 スキルアップできる

  • SEOについて学ぶことができ、自分自身のブログ運営や、本業でのマーケティング業務にも活かせる(20代女性、副業ライター)
  • 記事執筆のため、調べたり勉強したりすることも多いので、知識が蓄積されていく(30代男性、副業ライター)
  • タイピングが速くなった(40代男性、副業ライター)
〔出典〕独自アンケート調査

断トツの1位になった「スキルアップできる」。

WEBライティングを行ううえで、「記事テーマについての知識」はもちろん、「どうやったら記事がネット検索で上位表示されるか」「読者が理解しやすい文章とは?」などの勉強も欠かせません。

執筆のために行う情報収集や勉強を通じて「知識や技術が身についた」と感じる人が多くなりました。

WEBライティングの仕事をしてよかったこと2位 収入が増える

  • 少しだが、貯金ができるようになった(20代女性、副業ライター)
  • 慣れてくると収入も増えましたし、パソコン一台でネット環境さえあればどこでも稼げるようになりました(30代男性、本業ライター)
〔出典〕独自アンケート調査

「WEBライティングの仕事を始めるきっかけ」では1位の「収入」が、「よかったことランキング」では2位となりました。

多くの人が、WEBライティングの仕事をすることで収入を増やし、満足しているようです。

WEBライターの収入額はのちほど紹介しますが、多い人だと月収20万円以上を得ている人もいます。

WEBライティングの仕事をしてよかったこと3位 時間の融通がきく

  • 自分で仕事時間を決めることができるため、親の手術の立ち会いやお見舞いに行きやすくて助かりました(20代女性、本業ライター)
  • 空き時間を有効に使える(40代男性、副業ライター)
  • 家庭の中の仕事をしながら隙間時間に仕事ができる(50代女性、副業ライター)
〔出典〕独自アンケート調査

フリーのWEBライターなら、納期にさえ間に合えば、稼働時間は自分で決められます。

継続して受注している案件がない場合などは、「今月は家庭の事情で忙しいから、まるまるお休み」ということも可能。

「家庭と両立したい」「空き時間を有効活用したい」「副業として夜に働きたい」という人にピッタリの働き方ができますね。

WEBライティングの仕事をしてよかったこと4位 在宅で働ける

  • 自宅でできるので、時間を作りやすい(40代女性、副業ライター)
  • 通勤時間が0分になったこと(50代男性、本業ライター)
〔出典〕独自アンケート調査

「在宅で働ける」が42人で4位にランクインしました。

WEBライティングの仕事は、パソコンとネット環境さえあれば場所にとらわれず働けるため、育児・介護や持病などの事情を抱える人でも取り組みやすい仕事です。

在宅ワークなら、通勤に使っていた時間を執筆時間に回せるというメリットもあります。

WEBライティングの仕事をしてよかったこと5位 評価や反応を得られる

  • 見てもらえる嬉しさ(10代男性、副業ライター)
  • 自分の書いた記事に「良い」が沢山ついていると嬉しくなります(30代女性、副業ライター)
  • 編集の方に実力を認めてもらえ、すぐに記事単価が上がって成果を出せたとき(40代女性、副業ライター)
〔出典〕独自アンケート調査

5位になったのは「評価や反応を得られる(39人)」です。

クライアントや読者から良い反応があったときや、自分の記事が売上に結びついたときに喜びを感じるという意見が多数寄せられました。

「反応があると、単純に嬉しい」のはもちろん、記事が評価されれば報酬がアップしたり、より単価の高い仕事につながったりする可能性もあります。

WEBライティングの仕事をしてよかったこと6位 好きなことを生かせる

  • 経験してきたことや興味のあるものを、そのまま役立てることができた(30代男性、副業ライター)
  • 文章を書くことやお出かけが好きなので、趣味を兼ねて収入を得られる(40代女性、副業ライター)
  • 書くことが好きなので、文章を打ち込んでいるとすっきりします(50代女性、副業ライター)
〔出典〕独自アンケート調査

「好きなことを生かせる」が6位となりました。

趣味や特技、これまでの経験などを生かして仕事ができることに、やりがいやメリットを感じている人が多いようです。

また、専門的な知識や資格を持っているライターだと、報酬も高くなる傾向があります。

WEBライティングの仕事をしてよかったこと7位 気楽に仕事ができる

  • 人に合わずに仕事ができる(20代男性、副業ライター)
  • インターネット環境があれば実質的に費用ゼロではじめられる(30代男性、副業ライター)
  • 気軽に始められ、気軽に辞められる(40代女性、副業ライター)
〔出典〕独自アンケート調査

WEBライティングの仕事を始めるにあたっては、ほとんど初期費用が必要なく、ネット環境とパソコンとやる気さえあれば、気軽に始められます。

また、クライアントとの確認・打ち合わせなどはチャットやメールで行うことが多いので、仕事する上で人と会う必要はほぼありません。

受注した仕事をやり遂げる責任感は必要ですが、費用面でも精神面でも、比較的気楽に始められるお仕事だといえます。

WEBライティングの仕事をしてよかったこと8位以下の回答を紹介

  • 自分で思ったこと、感じたことを文字にすることの楽しさを知りました(10代女性、副業ライター)
  • 一つの記事を仕上げた時の達成感(20代男性、副業ライター)
  • 同じ分野に詳しい人と知り合えて情報を共有できたこと(40代男性、副業ライター)
  • 専業として自宅で働けるようになった(40代女性、本業ライター)
〔出典〕独自アンケート調査
渡邉潤氏
渡邉潤氏の考察

時間を問わず好きなタイミングで働けて、スキルアップが期待でき、収入も増えるというのはとても魅力的ですし、興味をもつ方が多いのも納得です。
また、「在宅で働ける」「好きなことを生かせる」「気楽に仕事ができる」などは、働き方が多様になったからこその回答だと思います。

『多様化した働き方とWEBライティングとの相性が良い』ということも言えるのではないでしょうか。

伊藤陽介
伊藤陽介のアドバイス

1位は「スキルアップできる」という結果になっていますが、本当にそのとおりだと思います。

私自身、自分が執筆する以外にも、ライターさんの書いた記事を編集、監修してきている中で多くの学びを得ています。

クライアント側の視点から、スキルアップしていくライターさんの共通点は以下2つ。

・クライアントのフィードバックを素直に受け入れる。
・関わっているサイトや書いている記事に対してやりがいを持っている。

クライアントからのフィードバックを素直に受け入れる点は特に説明不要かもしれません。

しかし、中にはクライアントのアドバイスによって、ライターさんの記事品質が落ちていくケースも残念ながら観てきています。

ダメなアドバイスの共通点としては、内容に「根拠」や「具体性」がなかったり、間違ったSEO知識を教えられることです。

多い例で言うと、「SEOで有利になるから狙うキーワードを多数入れてください」といったことがあります。

不自然にキーワードを詰め込んだ記事が納品されるケースも少なくありません。

また、ライターさんにとって「やりがいを感じている記事」と「やりがいのない記事」を書くのでは、成長速度と結果の両方で大きな差が出ると感じています。

例えば、ライターさんがやりがいを感じている記事のほうが「Googleで順位があがりやすい」「SNSでの拡散率が高い」「テレビやネットニュースなど他メディアに取り上げられる」と、目に見えるカタチでも結果として出ているからですね。

「好きこそ物の上手なれ」のことわざ通り、信頼できるクライアントと付き合い、あなた自身が没頭できるテーマのライティング仕事をすることでスキルアップできて、それに応じて報酬単価アップにもつながりやすいと言えるでしょう。

WEBライティングの仕事の平均月収は副業6,838円、本業10,516円

WEBライターの収入を「副業ライター(他にメインの収入源がある)」「本業ライター(WEBライティングが主な収入源)」別に聞いたところ、以下のような結果になりました。

副業の月収

副業ライター全体の平均月収額は11,301円で、月収が最も多かった人では15万円でした。

副業で15万円も稼げるのは、かなり羨ましいですね。

ただ、87.3%の人(338人)が月収2万円以下だと回答していて、高額の報酬を得ている人は少数。

そこで、ボリュームゾーン(月収2万円以下)の月収平均を計算してみると、6,838円という結果になりました。

副業で1万円以上稼ぐのは、なかなか難しいようです。

本業の月収

一方、本業ライターの平均月収額は36,392円で、最も額が大きい人では月収50万円に達していました。

月収50万円だと、一般的な若手・中堅サラリーマンよりも稼いでいますね。

ただ、本業ライターでも高額の報酬を得ている人は少数で、その少数の人たちが平均額を引き上げている状態。

そのため、本業ライターについても、全体の86.5%にあたるボリュームゾーン(月収5万円以下、64人)の平均月収額を計算してみると、結果は10,516円となりました。

副業ライターより額は多いものの、1万円を少し超える程度にとどまっています。

「まだ本業ライターを始めたばかりであまり実績がない人」や「育児・家事の合間にライティングをしていて稼働時間が少ない人」も多いことが理由だと考えられます。

WEBライティングの仕事は副業にする人が83.9%

副業か本業か

今回のアンケートでは、副業としてWEBライティングを行っている人の割合が83.9%(387人)となりました。

「隙間時間でもできる」というコメントも多かったように、WEBライティングは副業として取り組みやすい仕事だといえます。

一方の「本業ライター(WEBライティングが主な収入源)」は、16.1%(74人)。

しかし、本業ライターでも「収入が10万円を超えている人」は74人中8人にとどまり、「事業」や「生業」「生活手段」と呼べるほどのレベルに達している本業ライターは少ないことがわかります。

渡邉潤氏
渡邉潤氏の考察

全体的に報酬額は少ない印象です。
気軽に始められるので初心者も多く、その分1回の仕事あたりの報酬も低くなっていると考えられます。

一方で、副業で15万円稼ぐ方がいることからもわかる通り、経験やクライアントからの信頼が増せば、しっかり報酬が得られる仕事でもあります。

WEBライティングの仕事の対価を単純に報酬とするのか、スキルアップのためなのかなど、目的に応じて継続していけることが大事だと思います。

伊藤陽介
伊藤陽介のアドバイス

本業や副業は関係なく、WEBライターの報酬が全体的に低いという残念な結果となりました。

報酬アップを考えるうえでオススメできない手段としては、クラウドソーシングやSOHOサイトは関係なく、何も考えずに「高単価のライティング案件」に飛びつくことですね。

なぜなら、いくら高単価のライティング仕事であったとしても、難しいテーマで作成時間が必要になったら、結果的に稼げないからです。

例えば、FXや株といった投資テーマの記事は高単価だったりしますが、全くの未経験者が書くには難しすぎるテーマです。

調査やライティングともに時間がかかることで、時間あたりの単価で観ると全く稼げていなかったりします。

またクライアント側から観ても、知識と経験の無い人がムリヤリ書いた記事は、継続的な仕事依頼へとつながりにくいです。

調べながら書いていることから、全体的に内容が浅い記事になったり、内容の一貫性がなかったりと、満足度の低い仕上がりになるケースが多いためですね。

1記事あたりの報酬単価も大事ですが、「あなたの知識や経験があるテーマ」の中から取り組んでいくことをおすすめします。

記事や文字単価が低かったとしても、調べる手間が省ける分、時間単位でみると、知識のない高単価記事よりも稼げたりします。

また、クライアント側から観ても満足度の高い記事が納品してもらうことで、仕事の継続依頼はもちろん、報酬単価アップを考えることにもつながりやすいですよ。

まとめ

「WEBライティングの仕事をしていてよかったこと」ランキングの1位は、「スキルアップできる」でした。

WEBライターとして働くことで本業に生かせるスキルや知識を身につけた人や、副業ライターから本業ライターに転身した人もいました。

また、仕事を通じて「交流関係が広がる楽しさ」「評価される喜び」を感じているライターも多数。

得られる収入額はスキルや稼働時間によってかなり差があるものの、収入とともに、達成感ややりがいを得ているWEBライターが多いことがわかりました。

渡邉潤氏
渡邉潤氏の総括

WEBライティングが関連するコンテンツ制作市場は、ここ数年で市場規模が益々大きくなっています。
そのため、WEBライティングの仕事は今後も増加傾向になると予想されます。

同時に、「働き方の多様化」や「副業の一般化」のなかで、チャレンジしやすいWEBライティングを新たに始める方も増えていくでしょう。

本業・副業に関わらず、「仕事を通じて新たな収入源を確保する」「社会的な関わりを持つ」「知的欲求を満たす」など、自分の好きなスタイルでできるのがWEBライティングが人気の理由だと考えられます。

伊藤陽介
伊藤陽介の総括アドバイス

自社でオウンドメディアを運営する企業も多くなっているのに比例して、WEBライターの応募数も増えています。

これから仕事を探すのであれば、大手クラウドソーシングへ登録後、色々な応募案件に目を通していきましょう。

なぜなら、大手企業や有名企業の求人募集も多数出ているうえ、無料登録さえ済ませば即日からでも応募可能となっているからです。

おすすめのクラウドソーシングとしては、「クラウディア」「ランサーズ」「クラウドワークス」あたりを抑えておけば、WEBライティングに関する何かしらの仕事は見つかりやすいと思います。

また、作業時間に余裕があるのであれば、複数のクライアントの仕事を受け持つのも、ぜひ試してみてください。

複数の仕事を受け持ち比較することで、WEBライティングの仕事の進め方、クライアントごとのコミュニケーションの違い、1記事または1文字あたりの費用感などがわかってくるからですね。

複数の中から自分に適した作業内容とクライアントを見つけることで、WEBライティングの仕事がいまよりも楽しくなったり、やりやすくなる可能性は高いからです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加