職場で年上に世代間ギャップを感じることランキング!働く男女498人へ徹底調査

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
世代間ギャップを感じることランキング

職場で年上の上司や先輩の言動を見聞きして、「世代間ギャップ」に驚いた経験がある方も多いのではないでしょうか。

「会話中に出てくるお笑いのネタが古い」といった程度なら、雑談中の笑い話程度で済むでしょう。

しかし「価値観」「仕事の進め方」などに大きな世代間ギャップがあると、職場の雰囲気が悪くなったり、働きづらさにつながったりする可能性もあります。

そこで今回は、20代以上の働く男女498人に「職場で年上に対し、どのような世代間ギャップを感じているのか」アンケート形式で徹底調査。

【調査概要】

  • 調査対象:20代以上の働く男女
  • 調査期間:2022年9月18日~23日
  • 調査機関:自社調査
  • 調査方法:インターネットによる任意回答
  • 有効回答数:498人(女性296人/男性202人)
  • 回答者の年代:20代 27.9%/30代 45.4%/40代 18.9%/50代以上 7.8%

回答数の多かった順にランキング形式で紹介しています。

「ギャップを感じる年齢差」「上の世代に敵わないところ」についても調査しているので、あわせて参考にしてみてください。

職場で年上に世代間ギャップを感じるのは10~14歳差以上

20代以上の働く男女498人に「職場で何歳以上に世代間ギャップを感じるか」聞いたところ、回答は以下のようになりました。

職場で世代間ギャップを感じる年齢差

「10~14歳以上差があると、世代間ギャップを感じる」と答えた人がもっとも多くなっています。

10歳という区切りで、ギャップを感じる人がグッと増えていますね。

年齢が10歳違えば、「受けてきた教育」も「育ってきたときの社会情勢」も大きく違うからでしょう。

また「バブル世代は金銭感覚が違う」「就職氷河期世代は仕事への取り組み方が違う」など、特定の世代に対してギャップを感じている人もいました。

ワンポイントアドバイス

日本にはいろんな種類の世代が存在しているため、年齢差が開くほど世代間ギャップを感じるのは当然です。

終戦以降の主な世代は以下のとおり。(※年代については所説あります。)

  • 団塊世代(1947年~1949年)
  • しらけ世代(1950年~1964年)
  • バブル世代(1965年~1970年)
  • 氷河期世代(1970年~1983年)
  • プレッシャー世代(1982年~1987年)
  • ゆとり世代(1987年~2004年)
  • Z世代(1996年~2012年)

それぞれ15年~20年で世代が移り変わっているとわかります。

職場の人がどの世代に該当するのか把握しておくと、「だからギャップを感じるのか」と納得できるかもしれないのでチェックしてみてください。

職場で年上に世代間ギャップを感じることランキング

20代以上の働く男女498名に「職場で年上に世代間ギャップを感じること」を聞いたところ、回答は以下のようになりました。

職場で世代間ギャップを感じたこと

1位になったのは「日常会話の話題が合わない(202人)」です。

2位「仕事への姿勢が違う(107人)」、3位「IT・PCが苦手(53人)」、4位「時代錯誤な言動(48人)」と続きます。

以降、5位「言葉遣いが違う(36人)」、5位「仕事の進め方(25人)」、7位「コミュニケーションの取り方(20人)」の結果となりました。

仕事以外の「日常会話」「雑談」などで世代間ギャップを感じている人が多いとわかります。

日常会話でギャップを感じる程度であれば「へぇ」「そんなことがあったんだ」程度で、おもしろく聞けることや、ストレスなく聞き流せることも多そうですね。

しかし「IT・PCが苦手」「時代錯誤な言動」などを挙げた人は、世代間ギャップにより困ったり不満を抱えたりしていると推測できます。

では具体的な回答を紹介していくので確認していきましょう。

職場で年上に世代間ギャップを感じること1位 日常会話の話題が合わない

  • 休憩中に雑談していても「なにそれ?」となることが多い(23歳 女性)
  • 最近ハマっていることを教えても伝わらない(34歳 男性)
  • 好きな歌手とか高校時代の話をしたとき、話がかみ合わなかった(38歳 女性)
〔出典〕独自アンケート調査

1位は「日常会話の話題が合わない」です。

「昔流行ったもの」などの話題になったとき、内容がわからず年上世代の盛り上がりについていけない人が多いようですね。

若手が好きな音楽や今の流行についての話題だと、年上がついていけないこともあるでしょう。

職場に限らず、家族間や年齢の離れた友人間でも起こりうるギャップですね。

年上上司との日常会話の話題に困ったら、「上司の心をがっちり掴む「雑談ネタ」の選び方」の記事を参考にしてみてはいかがでしょうか。

職場で年上に世代間ギャップを感じること2位 仕事への姿勢が違う

  • 出世に興味があること(28歳 男性)
  • 仕事に対する意識にギャップを感じます。上の世代の人達はプライベートよりも仕事を大事にしているので(32歳 女性)
  • 仕事の価値観。「仕事優先」「休むには相応の理由が必要」といった考えを押し付けられるときにギャップを感じます(39歳 男性)
〔出典〕独自アンケート調査

「仕事への姿勢が違う」が2位。

年上世代の「仕事第一」「有給をあまり消化しない」といった働き方・価値観に違和感を覚えている若手も多いようです。

「すごいなぁ」「自分にはできないなぁ」と思いながら見ている人が多数。

「仕事第一・プライベート軽視の価値観を押し付けられると困る」と拒否感をもっている人もいました。

価値観を押し付けてくるタイプの年上世代の人とは、できるだけ距離を置くようにしましょう。

職場で年上に世代間ギャップを感じること3位 IT・PCが苦手

  • 最新のアプリやソフトの習得に手間取っている(29歳 男性)
  • スマホの使い方について聞かれたとき(33歳 女性)
  • キーボードを人差し指だけで打つ(40歳 女性)
〔出典〕独自アンケート調査

3位は「IT・PCが苦手」。

子ども時代や学生時代からスマホやパソコンに親しんできた世代は、年上世代のITスキルにもどかしさを感じることも多いようです。

「若手より覚えるのは遅いが努力している」ならまだいいですが、「新しいシステムに文句ばかり」「覚えるのを放棄して手書き優先」だと、周りは困りますよね。

IT・PCが苦手な年上の人に対して、人格など否定するような言葉をかけると「テクハラ」になるので注意しましょう。

職場で年上に世代間ギャップを感じること4位 時代錯誤な言動

  • 「考え方が昭和だな」と感じることがよくあります(23歳 女性)
  • 現代の価値観がわからないこと(37歳 女性)
  • 「コンプライアンス遵守」「ハラスメント防止」といった時流を全然理解していない(44歳 男性)
〔出典〕独自アンケート調査

4位は「時代錯誤な言動」。

「時代が変わっていることに気づいていない」などの厳しい意見が多数寄せられました。

時代錯誤な言動を取る人に対し「今はそういう時代ではない」と指摘しても、即座に価値観を変えることは難しく、反発を招いてしまうことも多いでしょう。

社内で影響力をもつ年上世代が古い価値観を押し付けるタイプだと、ストレスを感じる人も多そうですね。

時代錯誤な年上世代の上司に対しては、「【500人に聞いた】仕事で理不尽と感じる瞬間ランキング!イライラした場合の対処法も解説」という記事を参考に対処してみてください。

職場で年上に世代間ギャップを感じること5位 言葉遣いが違う

  • 最近の言葉が通じない(28歳 女性)
  • 言葉遣いが古臭い(38歳 男性)
  • 短縮語などの言葉の使い方(43歳 女性)
〔出典〕独自アンケート調査

5位は「言葉遣いが違う」でした。

「言葉遣いの古さ」「言葉が伝わらない」などの回答が寄せられています。

年上世代に通じなかった言葉としては「SNS」「EC」などが挙げられています。

「メッセージの文面に世代間ギャップを感じる」という人もいました。

最近では「おじさんビジネス用語」として、年上世代の使う言葉がTwitterでも話題に。年上の人の使う言葉がどんな意味なのか調べてみるのもいいでしょう。

職場で年上に世代間ギャップを感じること6位 仕事の進め方

  • 後輩への指導法が現代的ではなくアナログ(29歳 女性)
  • 電子化・ペーパーレス化が進んでいるのに、資料を紙で印刷して提出するよう言われたとき(32歳 男性)
  • いまだに紙やハンコを重視しているところ(41歳 女性)
〔出典〕独自アンケート調査

6位は「仕事の進め方」でした。

「紙文化」「指導方法が古い」などの回答が目立ちます。

IT・PCが苦手な年上世代の多い職場では、仕事のデジタル化がなかなか進まないのだと推測できます。

若手だけではなく40代・50代のベテランから「仕事の進め方が古くて非効率」という回答が多く寄せられたのも印象的でした。

評価につながる可能性もあるので、信頼できる上司に思い切って効率化の提案をしてみてはいかがでしょうか。

職場で年上に世代間ギャップを感じること7位 コミュニケーションの取り方

  • 重要な情報を伝えるとき、若手はメールを使う人が多い。一方20歳以上年上の人は電話を使いたがるように感じる(30歳 女性)
  • コミュニケーションが若い人に比べて多い(31歳 男性)
  • バブル世代とは大きな価値観の壁を感じます。例えば仕事以外の場所で信頼関係を築こうとするところ(45歳 女性)
〔出典〕独自アンケート調査

「コミュニケーションの取り方」が7位。

年上世代に対し「対面や職場外でのコミュニケーションを重視する」「コミュニケーションが密」と感じる人も多いようです。

コミュニケーションを取るのはいいことですが、強引なアプローチは拒否感を抱いてしまいますよね。

とはいえ、年上の人たちとのコミュニケーションも大切です。「職場でのコミュニケーションの取り方の基本!仕事を円滑にする会話のコツとは」の記事を参考に、年上世代ともうまくコミュニケーションを取りましょう。
ワンポイントアドバイス

職場では年齢関係なく、個人を尊重することが大切です。

人それぞれ違う価値観をもっているのは当然のことで、ギャップをなくすのは難しいからですね。

また、職場に世代間ギャップがあることで、業務に支障をきたすこともあれば、いろんな年代がいることで生まれるものもあります。

それぞれの世代に合わせるのは負担も大きく無理もありますが、「年上世代はこうなんだ」と理解するよう心がけることは、今からでも始められるのではないでしょうか。

年上世代の人も若手に世代間ギャップを感じているケースはあるので、お互い様だというのも理解しておきましょう。

ギャップに対して年上世代を邪険にしたり、「こんなことも知らないんですか」と侮辱などはしてはいけません。

部下からのハラスメントとなるケースもあるので注意してください。

ただ、年上世代のコンプライアンス違反を発見したり、ハラスメント被害がある場合は、上司や会社の相談窓口に相談するようにしましょう。

職場で上の世代に敵わないと思うことランキング

20代以上の働く男女498人に「職場で上の世代に敵わないと思うこと」と聞いたところ、回答は以下のようになりました。

職場で上の世代に敵わないこと

1位になったのは「経験値・知識量の多さ(89人)」です。

2位「コミュニケーション能力が高い(70人)」、3位「柔軟な対応力(64人)」、4位「仕事に対する熱意(63人)」と続きます。

以降、5位「メンタルが強い(59人)」、6位「体力がある(22人)」、7位「仕事が早い(18人)」の結果となりました。

勤務年数の長さによって得られる「経験・知識」については、どうやっても若手はベテランに敵いませんよね。

また経験や知識が豊富だからこそ、「柔軟な対応力」「仕事の早さ」にもつながるのだと考えられます。

では具体的な回答を紹介していくので参考にしてみてください。

職場で上の世代に敵わないと思うこと1位 経験値・知識量の多さ

  • 生きてきた年齢が違うため、自分よりも多く経験を積んでいる(22歳 女性)
  • 自分が考えつかない発想をされたときに「やはり経験の違いだな、すごいな」と思います(30歳 女性)
  • 知識の多さにびっくりします(31歳 男性)
〔出典〕独自アンケート調査

1位は「経験値・知識量の多さ」です。

年上の上司や同僚は、長く生きている分、仕事や人生の経験が豊富ですよね。

経験や知識をもとに的確なアドバイスをしてくれる場合などに、「すごいな」と感じる人が多数。

ただ経験・知識があっても仕事に活かせないと「すごい」とは感じにくいので、応用力や指導力も大切だと考えられます。

経験や知識が豊富にある年上の人から、ぜひいろんなことを教えてもらったり、アドバイスしてもらいましょう。

職場で上の世代に敵わないと思うこと2位 コミュニケーション能力が高い

  • コミュニケーション能力の高さ。知らない環境でも自分をオープンにできる力(25歳 女性)
  • 職場の上の世代に対して敵わないと思うことは、いろいろな世代の方に対してコミュニケーションがとれること(32歳 男性)
  • 人付き合いがうまく、どんな人にも合わせられるところ(39歳 女性)
〔出典〕独自アンケート調査

2位は「コミュニケーション能力が高い」。

「初対面の人や異なる世代の人に対しても、グイグイ話しかけられるコミュニケーション能力」に感心している年下世代が多数。

またクレームを言ってきたお客さんに対し、角が立たないように会社・店舗側の事情を説明する際にも、コミュニケーション能力が役立ちます。

中間管理職の「年下とも上司とも上手にコミュニケーションできる能力」に助けられているという体験談もありました。

コミュニケーション能力と勤続経験により築かれた「人脈」には敵わないと思っている人も目立ちました。

年上の人がどのようにコミュニケーションを取っているのか観察し、参考にしてみるのもいいでしょう。

職場で上の世代に敵わないと思うこと3位 柔軟な対応力

  • 問題ある患者さんへの対応が優しいとき(27歳 女性)
  • トラブルやクレームに対し、毅然とした態度で対応していること。自分にはできないと感じます(33歳 女性)
  • トラブルが起こった時、落ち着いて対応して解決するところ(48歳 男性)
〔出典〕独自アンケート調査

3位は「柔軟な対応力」。

経験や知識があるからこそ、トラブルが起こったときにも柔軟かつ冷静に対応できるのでしょう。

また若手が困っているときに、効果的な対処法を提示してくれると「頼りになるな」と尊敬しますよね。

クレームが発生したときも「よくあること」「前にもあったこと」とどっしり構えている人がいると、周りも少し落ち着いた気分になれそうです。

クレーム時に年上の人のような柔軟な対応力をつけたいなら、「接客業でのクレーム対応術 ~プロが教える6つのポイント~」の記事も参考にしてみてください。

職場で上の世代に敵わないと思うこと4位 仕事に対する熱意

  • 会社から読むよう推奨された本などを、すべて買って読んでいたこと(28歳 女性)
  • 仕事に対する情熱と上昇志向はすごいなと思います(33歳 男性)
  • 仕事に対する執念(40歳 男性)
〔出典〕独自アンケート調査

4位は「仕事に対する熱意」。

「スキルアップやキャリアアップに熱心」「あまり休まない」など、仕事に対する熱意を挙げた人も多くなりました。

「ギャップを感じるときランキング」でも2位に「仕事への姿勢が違う」が入っていましたね。

「ギャップ=マイナスイメージ」ではなく、「自分にはない部分ですごい」と捉えている人も多いとわかります。

仕事にやりがいがあれば、年上世代のように熱意を持てる可能性も。「【500人に聞いた】仕事のモチベーションが上がらない原因と対処法ランキング」の記事を参考に、やりがいから見つけてみるのもいいでしょう。

職場で上の世代に敵わないと思うこと5位 メンタルが強い

  • 上司から理不尽なことを言われても、黙って聞いてやり過ごしている姿。言い返すこともなく我慢できるのがすごい(29歳 女性)
  • 突発的なトラブルが発生しても動じず、むしろトラブルを楽しんでいる節がある。メンタルの強さはまったく敵いません(39歳 男性)
  • メンタル。失敗してもあっけらかんとしていてすごいと思う(45歳 女性)
〔出典〕独自アンケート調査

5位は「メンタルが強い」でした。

トラブル時や上司から叱責されているときの年上世代の反応を見て、「メンタルが強くてすごい」と感じている人も多数。

ただ実際には「職場で弱みを見せてはいけない」などと考え、ストレスを表に出していないだけかもしれません。

年上の人たちのような、怒られたときのメンタルの強さが欲しい人は、「怒られても凹まなくなる!“怒られ力”をつける5つの方法」の記事を参考にしてみてはいかがでしょうか。

職場で上の世代に敵わないと思うこと6位 体力がある

  • 残業した日の帰りに遊び、次の日には一番早く会社に来ていること(26歳 男性)
  • 体力面。年齢を重ねて体力も落ちているはずなのに、精力的に仕事されていて驚くことが多々あります(31歳 女性)
  • 長時間仕事しているのに、休日ランニングやゴルフなどで身体を動かしていること。自分たちの世代に比べて、パワフルな人が多いように感じる(34歳 女性)
〔出典〕独自アンケート調査

6位は「体力がある」でした。

「長時間労働を苦にしていない」「休日の過ごし方がアクティブ」など、年齢のわりに体力がある点に驚いている人が多くいました。

エグゼクティブ層だと、仕事のために意識して身体を鍛えている人も多いですね。

「体力があるからこそ集中して仕事をこなせる」という面があるからです。

年齢を重ねても元気なのは、ジョギングやゴルフなど運動習慣があるからかもしれません。体力をつけたい人は、「ちょこざっぷ」のような気軽に通えるジムから始めてみてはいかがでしょうか。

職場で上の世代に敵わないと思うこと7位 仕事が早い

  • 長く勤めているため、仕事完了までのスピードが早い(20歳 男性)
  • 経験値が違うのか、何事も一足早くてすごいなと思います(27歳 女性)
  • 紙ベースのものは作成スピードがすごい(29歳 男性)
〔出典〕独自アンケート調査

7位は「仕事が早い」でした。

知識や経験を活かし、効率よく仕事する姿を「すごい」と感じる人も多いようです。

ベテランは「要点」「要所」がわかっているため、適度に力を抜くことも得意です。

営業成績など数字で明確に差が見えて「敵わないな」と痛感した人もいました。

当メディアの「仕事効率化のための取り組み方法ランキング|500人アンケート調査」を参考に、年上の人たちのように効率的に仕事をこなせるよう工夫してみてください。
ワンポイントアドバイス

世代間ギャップを感じてしんどい気持ちになっている人は、年上世代の適わないと思うところに注目してみるのもいいでしょう。

適わないところから学べることも多く、自分の業務に活かせたり、仕事のヒントになることもあります。

仕事の経験はもちろん人生経験も豊富なので、さまざまな知識や経験を持ちあわせているのが年上世代。

例えば、なぜコミュニケーション能力が高いのか言動を観察したり、クレームに対して動じず冷静に対応するコツを教えてもらったりするといいでしょう。

世代間ギャップだけでなく、職場の年上世代の良い面もぜひチェックしてみてくださいね。

世代間ギャップに関する調査結果の総括

世代間ギャップの調査結果はいかがでしたでしょうか。

以下、調査総括を紹介していくので、世代間ギャップを埋める際の参考にしてみてください。

20代以上の働く男女にアンケートを実施したところ、職場で世代間ギャップを感じやすいのは「年齢差が10歳以上ある相手」に対してでした。

「年上世代の昔話についていけない」程度なら、ギャップがあっても「反応に困る」くらいで、大したストレスにはならないでしょう。

しかしワークライフバランスやジェンダーについての「価値観の違い」を感じている人の回答からは、「年上世代の理解のなさ」に強い不満をもっている様子が伺えました。

年上世代には、頑固になることなく「新しい考え方」「ITなどの新しいツール」を接客的に学ぼうとする姿勢が求められています。

一方年上世代に対し「敵わない」「すごい」を感じることは、やはり積み重ねられた経験や知識。

経験・知識を仕事や後輩への指導で上手に活かせていると、年下スタッフから尊敬されやすいと考えられます。

しかしアドバイスや指導が上から目線になってしまうと、「価値観の押しつけ」と捉えられてしまう可能性もあるので、注意が必要です。

職場のジェネレーションギャップに悩んでいる年上世代の方は、「職場のジェネレーションギャップ。若手の傾向と管理職の対応」の記事を参考にしてみてください
  • このエントリーをはてなブックマークに追加