20代が仕事のやる気が出ない理由と対処法【男女500名へのアンケート調査結果を掲載】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
20代仕事のやる気が出ない理由ランキング

20代の働く男女500名に「仕事でやる気が出ないときはありますか?」と聞いたところ、9割以上が「ある」と回答しました。

20代 仕事のやる気が出ないときがある

当記事では、20代が「仕事のやる気が出ない理由」や「やる気が出ないときの対処法」、また「どんな職場環境ならやる気が出るか」についてアンケート調査した結果を解説していきます。

  • 仕事へのモチベーションを上げるにはどうすればいいんだろう
  • やる気になれなくて仕事がつらい

という方の悩みが解決できる内容となっています。

ぜひ参考にしてみてください。

【調査概要】

  • 調査対象:20代の働く男女
  • 調査日:2021年12月23日~2022年1月5日
  • 調査方法:インターネットによる任意回答
  • 調査人数:500名(女性330人/男性170人)
仕事のやる気が出なくてお悩みの方へ役立つサイト
うまく眠れない、寝ても疲れが取れないなら【BAKUNE】

テレビ『プチブランチ』で紹介。着て、寝て、疲労軽減するリカバリーウェア。
【公式】https://tential.jp/

いまの仕事・職場を続けるのを迷っているなら【キャリドラ】

無料カウンセリングで、やる気の出ない原因・市場価値・必要スキルを知れる。
【公式】https://careerdrive.jp/

他にやりがいのある仕事を探すなら【マイナビAGENT】

マイナビ運営の転職エージェント、様々な職種・業種・業界の仕事から探せる。
【公式】https://mynavi-agent.jp/

20代が仕事のやる気が出ない理由と対処法

20代の働く男女500名に「どんなときに仕事のやる気が出なくなるか」を聞いたところ、回答は以下のようになりました。

上位10位までをランキング形式で紹介します。

20代 仕事のやる気が出ないときランキング

1位は「体調が悪い(100人)」でした。

2位以下は「仕事がうまく進まない(81人)」、3位「やりたくない仕事をしている(76人)」、4位「怒られた(62人)」、5位「人間関係に問題がある(60人)と続きます。

やる気が出ない要因は大きく分けて「自分」「職場の上司・同僚」「仕事そのもの」となっています。

では、10位までの回答と「やる気が出ないときの対処法」を解説していきます。

1位 体調が悪くてやる気が出ない

回答者の声
  • 疲れているときや、前日によく眠れなかったとき(22歳 女性)
  • 睡眠不足が続くときは、集中力が出ずに朝からやる気がない(24歳 男性)
  • 体調が優れないときや睡眠不足のとき(28歳 女性)
〔出典〕独自アンケート調査

1位は「体調が悪くてやる気が出ない」です。

「寝不足」「疲れが溜まっている」といった意見も目立ちました。

「休むほどではない体調不良がツライ」という人も。

体調が悪いと仕事に集中できず、やる気も起こりにくいですよね。

また女性からは、「生理や生理前の体調不良時にやる気が出なくなる」との回答も多く寄せられています。

体調が悪くてやる気が出ない際の対処法を2つ紹介します。
負担の少ない仕事をして乗り切る

体調がすぐれずにやる気が出ないときは、頭を使わないルーティンワークや重要度の低い仕事をしましょう。

睡眠不足だったり身体がだるかったりすると、思考力の必要な仕事はつらいもの。

集中力が続かないとミスも増えてしまいます。

可能であれば、体調が悪いときには心身の負担が少ない仕事をして乗り切りましょう。

睡眠をしっかりとる

慢性的に体調がいまいちでやる気が出ない人は、睡眠をしっかり取りましょう。

睡眠不足になると、倦怠感が出たり、気持ちが不安定になったりと心身の不調が出やすくなってしまいます。

もしも、スマホゲームやSNSチェックなどで睡眠時間が削られているのであれば、夜の習慣を見直しましょう。

睡眠の質が悪い人は、枕・照明・音楽などで睡眠環境を整えたり、寝る前のルーティンを作ったりして、熟睡できる工夫をしてみてください。

2位 仕事がうまく進まなくてやる気が出ない

回答者の声
  • 急な案件や仕事が入って予定が崩れてしまうと、やる気が出なくなります(23歳 男性)
  • 思うような成果が出ないときは、一時的にやる気が落ちます(25歳 女性)
  • 仕事で大きなミスをしたとき(28歳 男性)
〔出典〕独自アンケート調査

2位は「仕事がうまく進まない」。

「スケジュール通りに進まない」「成果が出ない」「ミスをした」などの回答が寄せられています。

几帳面に仕事に取り組む人ほど、仕事がうまく進まないと落ち込んでしまいそうです。

「うまくいかないこともあるよな」と気持ちを切り替えるのは、なかなか難しいですよね。

仕事がうまくいかないことが理由でやる気が出ない人向けの対処法を2つ紹介します。
うまくいかない理由を考える

仕事がうまくいかないときは、「うまくいかない理由」を考えてみましょう。

失敗の理由がわからないと、同じミスを繰り返す可能性があるからです。

失敗の理由がわかれば、ミスを防ぐ対策したり、うまくできるよう工夫ができます。

失敗は成長の機会と考える

失敗したときはあまり思いつめず、「成長するための機会を得られた」と考えましょう。

生涯で1,300もの発明をしたエジソンは、「私は失敗したことがない。ただ、1万通りのうまくいかない方法を見つけただけだ」という名言を残しています。

不慣れなことや新しいことに取り組めば、失敗するのは当たり前です。

失敗を「成長するための機会」と前向きに捉えましょう。

3位 やりたくない仕事をしているのでやる気が出ない

回答者の声
  • 苦手な業務を任されたとき(22歳 女性)
  • クレーム処理など憂鬱になるようなことがあるとき(25歳 男性)
  • 「無駄な仕事をやっているな」と思ったとき(29歳 女性)
〔出典〕独自アンケート調査

3位は「やりたくない仕事をしている」です。

組織で働いていると「好きな仕事だけやっていればいい」というケースは少ないです。

苦手な業務や手間のかかる業務などは、仕事とはいえ「嫌だな、やりたくないな」と思ってしまいますよね。

また「やりがいを感じない仕事だからやる気が起きない」という声もありました。

やりたくないことや苦手なことを減らしていこう

苦手意識は、「経験したことがないことへの恐れ」や「経験不足による不慣れ」が原因のケースも多いです。

苦手な仕事でも経験を重ねたり、面倒な仕事でもやり方を工夫したりすることで、得意になったり、嫌いではなくなったりすることもあります。

やりたくないことや苦手なことが多いほど、仕事はつらくなるので、少しでも減らす努力をしてみましょう。

4位 怒られるとやる気が出ない

回答者の声
  • 自分は悪くないのに上司に怒られたとき(22歳 女性)
  • みんなの前で怒られたとき(27歳 男性)
  • 上司やお客さんに理不尽な怒られ方をしたとき(29歳 女性)
〔出典〕独自アンケート調査

4位にランクインしたのは「怒られた」でした。

とくに「人前で怒られた」「自分は悪くないのに怒られた」など、「怒られ方に納得がいかないときにやる気がなくなる」という回答が目立っています。

怒られ方に納得できないとストレスがたまりますし、上司や同僚への不信感にもつながりかねません。

「怒られると、翌日出勤するときにやる気がなくなる」など、怒られたことを引きずってしまう人も複数いました。

ハラスメントがあるなら転職しよう

人前での激しい叱責や、人格否定するような怒り方はパワハラです。

パワハラが横行しているような職場は、さっさと辞めて転職しましょう。

部下は上司を選べませんし、上司の性格を変えることもできないからです。

上司が怖くて「辞めたい」と言い出せない場合は、『退職代行サービス』を利用する方法もあります。

退職代行の詳細については、「退職代行は何をしてくれる?使うとどうなる?退職代行の疑問を解説」の記事をチェックしてみてください。

5位 人間関係に問題があるとやる気が出ない

回答者の声
  • 仕事上で関わる相手が自分とは合わないと感じたとき(20歳 女性)
  • 人間関係で嫌なことがあったとき(25歳 男性)
  • 上司が信頼できない人だったとき(29歳 女性)
〔出典〕独自アンケート調査

「人間関係に問題がある」が5位となりました。

人間関係が悪いと、「質問をしにくい」「報連相がうまくいかない」など、仕事にも影響が出かねません。

なお回答の中では「上司と合わない」という意見も目立ちました。

「決裁」「評価」など、上司との接点をなくすことはできませんから、上司と合わないととくにツライですね。

職場の人間関係に問題があってやる気が出ない人向けの対処法を2つ紹介します。
「意見が合わない」と「嫌い」を一緒にしない

仕事をしていると、どうしても意見が合わない人もいますよね。

ただ、「意見が合わないこと」と「嫌い」を一緒にするのはちょっと危険。

世代や性別、育ってきた環境、経験などによって、いろいろな考え方や意見の相違があるのは自然なことだからです。

異なる考えや意見に触れることは、視野を広げるチャンスです。

スルースキルを身につける

人間関係の悩みを減らす方法として、最近注目されているのが「スルースキル」です。

スルースキルとは、ネガティブな情報やストレスになるような他人の言動をうまく受け流すスキルのこと。

社内には、信じられないような行動をする人、嫌味を言ってくる人などもいると思いますが、

  • 真に受けない
  • 聞き流す
  • 気づかないふりをする

などして、自分ごととして捉えないようにすると、無駄にストレスを抱えることが減ります。

6位 忙しすぎるとやる気が出ない

回答者の声
  • やってもやっても仕事が終わらないとき(22歳 女性)
  • 連続で残業しているときにやる気が出なくなる(28歳 男性)
  • タイトなスケジュールの中で、残業確定な量の仕事をさばかなければならないとき(29歳 女性)
〔出典〕独自アンケート調査

「忙しすぎる」が6位にランクインしました。

「仕事が多すぎて残業確定のとき」「忙しくて休みが取れないとき」などの回答が寄せられています。

「周りは暇そうなのに自分だけが忙しい」という不公平な状態だと、さらにやる気が削がれそうです。

また多忙は疲労につながり、「集中力欠如」や「やる気のさらなる低下」を招く可能性もあります。

「残業が多すぎる」「忙しくて有給休暇が取れない」など、仕事が忙しすぎてやる気がなくなってしまうという人向けの対処法です。
上司に仕事量を調整してもらう

「仕事量が多すぎる」「負担が大きい」と感じる場合は、上司に現状を伝えて調整をお願いしてみましょう。

上司があなたの仕事量を把握していないケースもあるからです。

良識のある上司であれば、対応してもらえる可能性は高いです。

残業が常習化しているなら転職を検討する

月末や繁忙期など、決まった時期に残業が発生するのはある程度仕方ありません。

ただ、当たり前のように毎日残業があって、それに対して不満を感じるなら転職を検討しましょう。

残業が常習化している状態は、「人手不足」だったり「残業が当たり前の風土」だったりと、会社の体制に原因があるケースが多いからです。

会社の体制を個人が変えることは難しいので、転職するのが得策です。

7位 評価されないとやる気が出ない

回答者の声
  • どれだけ仕事を頑張っても給料が上がらず、評価されないとき(20歳 女性)
  • 成果を認めてもらえないと感じたとき(26歳 女性)
  • 「仕事に見合った給料をもらっていない」と感じるとき(28歳 男性)
〔出典〕独自アンケート調査

「評価されない」が7位となりました。

「頑張って成果を挙げているのに給料が見合わない」ことでやる気をなくしてしまう人が多い印象です。

「業務量の少ない人が高い給料をもらっている」など、評価が不公平だと感じるとさらにやる気は下がりそうです。

また「頼まれた仕事をこなしても感謝されない」など、「周囲から認められない」と感じることでやる気を失う人もいました。

評価されないことに不満を感じている人向けの対処法は以下の2つです。
間違った努力をしていないか検証してみる

頑張っても評価されないと感じている人は、なぜ評価されないのか考えてみましょう。

「自分なりに」頑張っていても、頑張りの方向が間違っていると評価はされません。

「あなたの頑張りが会社の利益につながっているか」「周囲に求められていることか」などを見つめ直し、正しい努力をしているのか検証してみてください。

評価される職場に転職する

会社の利益に貢献したり、成果を出したりしているにも関わらず評価されない場合は、転職も検討しましょう。

昇給・昇進の基準、能力給・資格手当の有無などは、会社ごとに違います。

そもそも「昇給の評価基準がない」「インセンティブや能力給がない」という会社も少なくありません。

上記のような会社であれば、いくら頑張っても「給与面」での努力に見合った評価は期待できません。

評価されないことに不満がある人は、評価基準が明確な職場に転職しましょう。

8位 休み明けはやる気が出ない

回答者の声
  • 休み明けです。まとまった休みがあった後は、特にやる気がでません(23歳 男性)
  • 休み明けの月曜日は体がダルく、体がもとに戻るまでやる気が出ません(28歳 男性)
  • 月曜日に「また1週間が始まるのか」と思い、やる気が出なくなります(29歳 女性)
〔出典〕独自アンケート調査

8位にランクインしたのは「休み明け」でした。

仕事や人間関係が嫌で「休み明けはいつも憂鬱」という人もいるかもしれませんね。

また「休日に遊びすぎて疲れた」「休みに不規則な生活をしてしまった」などの理由で、体がダルくてやる気が出ないパターンもありそうです。

「日光を浴びる」「軽い運動をする」「簡単な作業から始める」といった工夫で、やる気を取り戻せる可能性があります。

とにかく動き出してみよう

「サザエさん症候群」という言葉がある通り、休み明けに憂鬱になる人は少なくありません。

憂鬱の原因が「会社の人間関係」「ミスをした」「体力的にきつい」など具体的にわかっている場合は、悩みの原因を解決する必要があります。

一方「なんとなく気が重い」という場合は、思い切って動き出してしまえば意外と何とかなるケースも。

「仕事終わりのスイーツを楽しみに頑張る」「朝のテンションを上げるために前日から好きな朝ごはんを用意しておく」といった対策もおすすめですよ。

9位 暇すぎるとやる気が出ない

回答者の声
  • お客さんが来ると思った休日に来店数が少ないと、ドッと疲れがおしよせ、やる気がなくなります。(20歳 女性)
  • お客様が0人の状態が続くとやる気がおきないです(28歳 女性)
  • 仕事量が少なく暇なとき(29歳 男性)
〔出典〕独自アンケート調査

9位に入ったのは「暇すぎる」。

暇すぎると「何のためにここにいるんだろう」という気持ちになり、やりがいを感じられませんよね。

仕事は忙しすぎても暇すぎても、やる気に影響するようです。

暇な時間はスキルアップや普段できないことができるチャンス。有効活用しましょう。仕事が暇なときの過ごし方を「オフィスワーク」と「接客業」を例に紹介します。
オフィスワークにおける暇な時間の過ごし方

時間があるときは、パソコンスキルを上げる時間に充てましょう。

たとえばエクセルには、「関数」や「ショートカットキー」など仕事効率を上げる機能がたくさんあります。

仕事に追われていると、それらを調べて勉強している暇はないでしょうから、暇な時間を利用して習得しましょう。

「給与をもらいながらスキルアップを図れる環境にいれるなんてラッキー」と思って、ぜひ時間を有効活用してください。

接客業における暇な時間の過ごし方

接客業の場合、お客さんが来ないと手持ち無沙汰になり時間の経過も遅く感じてつらいかもしれません。

しかし、お客さんがいないときでもやれることはあります。

たとえば、店内の清掃や整理整頓です。

お客さん目線で店内を回り、気になる箇所はないか、見落としている汚れはないかをチェックしてみましょう。

また、アパレル販売職であれば、商品が素敵に見える陳列を工夫したり、店内にある服の中でコーディネートを考えたり、バックヤードを整理したりと、忙しいときにはできない仕事をするチャンスです。

暇な時間を有効活用して、自身のスキルアップや、お店の売上につなげましょう。

10位 周りがサボっているとやる気が出ない

回答者の声
  • まわりの同僚がダラダラしているとき(25歳 女性)
  • 同僚がやる気を出さないとき(26歳 男性)
  • 「他人がサボっていて、自分が一番働いてる」と感じるとき(29歳 女性)
〔出典〕独自アンケート調査

10位に入ったのは「周りがサボっている」。

同僚がサボっているのを見ると、「自分だけ頑張っているなんて馬鹿らしい」と思ってしまうことも。

同僚に対してイライラして、仕事に集中できなくなることもあるでしょう。

「サボっている人」は、周囲に悪影響を及ぼすのですね。

サボる人は一定数いる|関わらないのが一番

「いつもサボっているアイツと真面目に働いている自分が同じ給料なんて納得いかない」と不公平さを感じてイライラするのは当然です。

ただ、他人を変えることはできません。

どうにもならないことに対するイライラは、精神衛生上、本当によくありません。

サボっている人に不快感を感じてるいるのはあなただけではないはず。

「みんなに不快に思われて可哀想な人…」と思って放っておきましょう。

仕事のやる気が出なくてお悩みの方へ役立つサイト
うまく眠れない、寝ても疲れが取れないなら【BAKUNE】

テレビ『プチブランチ』で紹介。着て、寝て、疲労軽減するリカバリーウェア。
【公式】https://tential.jp/

いまの仕事・職場を続けるのを迷っているなら【キャリドラ】

無料カウンセリングで、やる気の出ない原因・市場価値・必要スキルを知れる。
【公式】https://careerdrive.jp/

他にやりがいのある仕事を探すなら【マイナビAGENT】

マイナビ運営の転職エージェント、様々な職種・業種・業界の仕事から探せる。
【公式】https://mynavi-agent.jp/

20代の方が仕事のやる気が出る環境や条件10選

ではどんな環境であれば、やる気が出て、仕事へのモチベーションを保てるのでしょうか。

20代の働く男女500名に「どのような環境・条件ならやる気が出ますか?」と聞いたところ、回答は以下のようになりました。

20代 仕事のやる気が出る環境や条件

1位は「人間関係がいい(184人)」、次ぐ2位は「満足できる収入(127人)」となりました。

「人間関係や待遇がいいと、仕事内容や仕事量への不満はある程度許容できる」と考える人の多いことが伺えます。

3位以下には「忙しすぎない(70人)」、4位「快適なオフィス(60人)」、5位「評価される(54人)」がランクインしました。

では10位までのランキングと、やる気が出る環境に転職する際のポイントを紹介していくのでチェックしてみてください。

1位 人間関係がいいとやる気が出る

回答者の声
  • 人間関係良好で信頼できる上司がいる環境(25歳 女性)
  • 形だけでも「ありがとう」と言える人の多い環境なら働きやすい(やる気が出る)のではないかと思います(26歳 女性)
  • 職場内の雰囲気が明るく、コミュニケーションが取りやすい環境(27歳 男性)
〔出典〕独自アンケート調査

1位は「人間関係がいい」です。

「信頼できる上司がいること」を挙げた人も多くなりました。

大変な仕事でも、信頼できる上司・同僚と一緒に取り組めばなんとか乗り越えられるということもあるでしょう。

よい人間関係は仕事へのやる気を引き出したり、やる気が落ちそうなときに踏ん張れる要因になるようです。

転職する際のポイント

人間関係の良し悪しは、入社してみないことにはわかりません。

ですから、人間関係のよい職場を求めて転職したとしても、必ずしも転職先の人間関係が今よりも良くなるとは限りません。

ただし転職エージェントを利用すれば、会社の風土や社内の雰囲気を事前にある程度知ることができます。

転職エージェントの担当者は実際に企業に足を運んで社内の様子を見たり、就業者から話を聞いたりしているからです。

企業目線で出した求人情報だけを頼りに転職先を探すよりも、ミスマッチを減らすことができますよ。

2位 満足できる収入だとやる気が出る

回答者の声
  • 今の倍の収入があればやる気が出ると思います(25歳 女性)
  • 頑張ったら頑張っただけの給料がもらえる(27歳 女性)
  • 年収が700万を越えれば、嫌な仕事でもやる気がでます(29歳 男性)
〔出典〕独自アンケート調査

2位は「満足できる収入」です。

努力や成果に見合った給料がもらえるのであれば、「忙しくても頑張ろう」「イヤな仕事内容でも取り組もう」と思えますよね。

「給料アップだけでは、モチベーションを長期的に維持できない」という意見や研究成果もあります。

とはいえ実際には「収入は大きなモチベーションになる」と感じる人は多いようです。

転職する際のポイント

収入が仕事のモチベーションにつながる人は、給与水準の高い業界を狙うか、もしくは営業など歩合制の仕事を選びましょう。

歩合制の仕事は営業成果に応じて給与額が決まるため、まさに努力に見合った報酬が得られます。

3位 忙しすぎないとやる気が出る

回答者の声
  • ゆったりできればやる気が出る(26歳 男性)
  • 休みが多い、定時で帰れる(28歳 女性)
  • 人員が多くて負担が少ない環境(29歳 女性)
〔出典〕独自アンケート調査

「忙しすぎない」が3位にランクインしました。

「残業が少ない」「休みが多い」といった回答も含みます。

「早い時間に帰り、次の日に備えてぐっすり眠れる」「しっかり休日が取れ、リフレッシュできる」という状態だと、体調が整い、集中力があがってやる気も出るでしょう。

転職する際のポイント

「残業が少ない」「有給休暇がしっかり取れる」といった職場を希望する人は、求人情報を見る際に『月の平均残業時間』『有給の平均取得日数』をチェックしましょう。

リクナビNEXTdodaのような大手求人サイトなら、ほとんどの求人に記載されています。

また派遣社員なら、契約で勤務時間がきっちり決まっています。

派遣は「時短で働きたい」「定時できっちり上がりたい」という働くママにも人気です。

テンプスタッフスタッフサービスのような派遣会社のサイトで、どんな求人があるのかチェックしてみてください。

4位 快適なオフィスだとやる気が出る

回答者の声
  • 暖房設備が整っている環境(21歳 女性)
  • ドリンクの自動販売機がある(25歳 女性)
  • パーテーションなどで一人の空間を確保できているとやる気が出ると思います(26歳 男性)
〔出典〕独自アンケート調査

「快適なオフィス」が4位となりました。

具体的には「清潔」「快適なデスクとチェア」「リフレッシュスペースや休憩室」「適度な温度と湿度」など。

雑然としたオフィスより、清潔で片付いたオフィスのほうがやる気の出る人は多いようです。

また「仕切られた個人スペースがほしい」という意見も多数ありました。

「集中したい」「人に見られながら作業するのが苦手」といった理由があるようです。

転職する際のポイント

オフィスワークであれば、「冷暖房完備」「騒音がない」といった最低限の職場環境は整っているケースがほとんど。

これまで現場仕事や工場などで働いていていた人にとっては、快適と感じるでしょう。

リフレッシュスペースや社内カフェ、個別スペースといったプラスアルファの環境を求める方は、福利厚生が充実している大手企業を選びましょう。

5位 評価されるとやる気が出る

回答者の声
  • 小さなことでも褒めてくれる環境(22歳 女性)
  • ちゃんと評価してくれるならやる気が出ます(25歳 男性)
  • 上司が言葉で直接褒めてくれるとき(28歳 女性)
〔出典〕独自アンケート調査

5位にランクインしたのは「評価される・ほめられる」でした。

収入に結び付くかどうかに関わらず、ほめられたり認められたりすると、満足感や喜びを感じる人は多いですよね。

「昇給で感謝の態度を示される環境が希望だけど、言葉で感謝を伝えられるだけでもやる気が出る」という意見も。

ほめられると「次も頑張ろう」「もっと頑張ろう」と思えるものです。

転職する際のポイント

「褒められる」「認められる」といった意味での評価は、上司の資質や会社の風土によるため、入社してみないことにはわかりません。

ただ給与面での評価であれば、「評価制度が明確な会社」や「歩合制の仕事」を選べば実現可能です。

6位 好きな仕事内容だとやる気が出る

回答者の声
  • 自分の趣味や得意分野が生かされる環境(24歳 男性)
  • やりがいを感じ、楽しめる仕事内容(26歳 女性)
  • 業務内容が繰り返しでなく、日々新しい刺激がある(29歳 女性)
〔出典〕独自アンケート調査

「好きな仕事内容」が6位となりました。

「仕事内容が好き」「仕事にやりがいを感じる」というのは、大きなモチベーションになります。

反対に「誰の役に立っているのかわからない」「仕事内容が全然向いていない」という状態だと、モチベーションは保ちにくいですよね。

転職する際のポイント

「パソコン作業が好き」「接客が好き」など、自分の好きなことができる仕事を選びましょう。

また、美容・車・食品など、扱う商品やサービスに興味がもてる業界を選ぶのも一つの方法です。

ただし同じ業界や職種でも、それぞれの会社や配属部署によって仕事内容は違ってきます。

求人情報を見る際は、「担当部署」や「仕事内容」をしっかり確認しましょう。

7位 柔軟な勤務が可能だとやる気が出る

回答者の声
  • 在宅ワークで、好きな時間に仕事ができる(23歳 女性)
  • 自分の行きたい時間に出勤でき、好きなタイミングで退勤できる環境(28歳 女性)
  • フレックスタイム制で出社時間が自由であること(29歳 男性)
〔出典〕独自アンケート調査

「柔軟な勤務が可能」が7位となりました。

場所や時間に縛られずに働きたいと希望する人が多いとわかります。

「通勤ラッシュの時間帯に1時間以上かけて出勤する」なると、通勤だけで疲れてしまってやる気がなくなることもありそうです。

多様な働き方を認めてくれる会社に対しては、愛着も湧くことでしょう。

また「リモート勤務であればあまり人と関わらなくていいから」という意見もありました。

転職する際のポイント

リモートワークやフレックス制度などが最も浸透しているのは、IT系企業やエンジニア職です。

エンジニア職は実績を積むとフリーランスとして働くことも可能。

柔軟な働き方を希望している人におすすめですよ。

また、営業職は「直行・直帰」がしやすいことから、比較的自由度が高い職種と言えます。

事務職は勤務時間が固定されていたり、リモートワークは不可能なケースが現時点では多いです。

柔軟な勤務をしたい人は、今とは違う職種に就くことも検討しましょう。

8位 裁量があるとやる気が出る

回答者の声
  • 上司に管理されすぎず、自分のペースで頑張れる環境(27歳 女性)
  • 裁量が大きいプロジェクトを任されたとき(29歳 男性)
〔出典〕独自アンケート調査

8位にランクインしたのは「裁量がある」でした。

ある程度の裁量をもち、のびのびと仕事したいと考える人が多いとわかります。

なにからなにまで指示されて言われたとおりにやるだけでは、窮屈に感じ、やる気を失ってしまいがちです。

優秀で自信がある人ほど、裁量がある環境を求めるのではないでしょうか。

ワンポイントアドバイス

裁量のある仕事を任されるためには、まずは上司からの信頼を得る必要があります。

「この人には任せられる」と思えなければ、大きな仕事など怖くて頼むことができないからです。

時間や期日を守る、能動的に働く、期待以上の仕事をする、といった信用を積み重ねて信頼に値する人になれば、だんだんと裁量のある仕事を任せてもらえるようになります。

また職種で言えば、「営業職」は比較的個々の裁量が大きい仕事です。

9位 忙しいとやる気が出る

回答者の声
  • お客様が多く来店して忙しいとき(21歳 女性)
  • 仕事が程よく忙しい時はやる気が出ます(28歳 男性)
〔出典〕独自アンケート調査

9位に入ったのは「忙しい」。

「適度な忙しさがほしい」という意見が目立ちました。

休みが取れないほど忙しいのは困りますが、暇すぎるとやる気を失ってしまうからですね。

また忙しいときに周囲と力を合わせて仕事に取り組むことに快感を覚える人もいるようです。

10位 スキルアップできるとやる気が出る

回答者の声
  • 先輩に一から指導してもらえる環境。フィードバックも含めて一から学んでいきたい(23歳 男性)
  • 大変でもスキルアップできる環境(27歳 女性)
  • 教育・指導環境が整っていること(28歳 男性)
〔出典〕独自アンケート調査

10位に入ったのは「スキルアップできる」。

「教育制度やスキルアップのサポート体制が整っているとやる気が出る」という声が寄せられています。

教育・研修制度に関心が高いのは、若い20代ならではかもしれません。

「以前は聞いても教えてくれない人が多い職場で働いていたので、仕事をちゃんと教えてもらえる職場がいい」という体験談もありました。

転職する際のポイント

就業経験の少ない20代の人であれば、しっかりサポートしてもらってスキルアップできる環境が安心ですよね。

リクナビNEXTdodaのような大手求人サイトなら、「研修制度充実」の求人に絞ってお仕事が探せます。

まとめ

どうしても職場の不満が改善できず、やる気が出ないなら、転職もひとつの選択肢です。

20代前半の場合、将来性を見込んだ「ポテンシャル採用」や、「第二新卒枠」での転職が可能なので、未経験からでも異業種・異職種への転職を有利に進められます。

また、20代後半になるとキャリアアップ転職や、30代を目前にキャリアチェンジも可能。

社会人経験が3年以上経っていることから、スキルや経験もそれなりに身についているためです。

「はじめての転職でどうしたらいいかわからない」「転職していいのか自分では判断できない」という人は、転職エージェントに相談してみてください。

仕事のやる気が出なくてお悩みの方へ役立つサイト
うまく眠れない、寝ても疲れが取れないなら【BAKUNE】

テレビ『プチブランチ』で紹介。着て、寝て、疲労軽減するリカバリーウェア。
【公式】https://tential.jp/

いまの仕事・職場を続けるのを迷っているなら【キャリドラ】

無料カウンセリングで、やる気の出ない原因・市場価値・必要スキルを知れる。
【公式】https://careerdrive.jp/

他にやりがいのある仕事を探すなら【マイナビAGENT】

マイナビ運営の転職エージェント、様々な職種・業種・業界の仕事から探せる。
【公式】https://mynavi-agent.jp/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加