【厳選6社】無期雇用派遣おすすめランキング
無期雇用派遣とは、派遣会社と無期限の雇用契約を結び、派遣会社の社員として企業に派遣される雇用形態です。
一般的な派遣(登録型派遣)は、派遣先で働いている期間のみ時給が支払われるのに対し、無期雇用派遣は「月給制」であり、派遣先されていない期間も給与が支払われます。
当記事では、そんな無期雇用派遣のなかでも『未経験から事務職として働ける』派遣会社のみを厳選して紹介します。
ご紹介する無期雇用派遣はいずれも、下記の条件を満たしています。
- 残業代別途支給
- 賞与支給
- 交通費支給(上限付きもあり)
しかし、月収や賞与の回数、募集エリア、福利厚生、スキルアップ講座の内容などは、派遣会社によって差があります。
そのため、当記事では各派遣会社の特徴や強み、実績などを考慮したうえで、編集部が独自に順位付けしました。
どの派遣会社を選べがいいかわからない方は、ぜひ参考にしてください。
おすすめの無期雇用派遣会社ランキング
まずは、無期雇用派遣の募集をしている大手派遣会社6社の特徴を紹介します。
いずれも、未経験から事務職に挑戦する方向けのサービスとなっています。
無期雇用派遣 | 特徴 |
---|---|
マイナビキャリレーション(マイナビワークス) | 就業前研修が充実 |
ファンタブル(テンプスタッフ) | 派遣先への直接雇用を支援 |
キャリアウィンク(リクルートスタッフィング) | 50%以上が大手企業に就業 |
ミラエール(スタッフサービス) | 明確な昇給制度あり |
キャリアシード・エル(アデコ) | 専属キャリアコーチがサポート |
エムシャイン(マンパワーグループ) | 利用者の8割が事務未経験からスタート |
それでは、上記6社をおすすめランキング順に紹介していきます。
【1位 マイナビキャリレーション】就業前研修が充実
- 職場環境を想定した「シミュレーション研修」あり
- OAスキルを個別指導で学べる
- 適性に合った配属先を選定してもらえる
マイナビキャリレーションは、マイナビグループが運営する無期雇用派遣のサービスです。
マイナビキャリレーションは、全くの未経験者でも事務キャリアをスタートできるよう「研修制度」に力を入れています。
たとえば、実際の職場環境を想定してビジネスマナーを体験学習する「シミュレーション研修」、「個別指導」で学べるワードやエクセルなど。
実務に即した研修となっているため、ビジネスマナーやパソコン操作に不安があり、「ほんとうに働けるのか心配」という方も、しっかりと準備を整えてお仕事をスタートできます。
また、配属先は「カウンセリング」「適性検査」「研修」など、多角的な視点から判断して適正に合った職場を選定してくれます。
スキルや希望条件といった、表面的な条件のみでマッチングをする派遣会社とは一線を画していると言えるでしょう。
- ●募集職種
- オフィス関連事務(一般事務・営業事務・採用事務・データ入力ほか)
- ●対象エリア
- 東京(主に東京23区)、神奈川、愛知、滋賀、大阪、兵庫、京都
- ●スタート時の月収
- ・首都圏:208,000円~
・大阪:193,000円~
・愛知/兵庫:183,000円~
・京都/滋賀:175,000円~ - ●待遇
- ・交通費支給(上限3万円)
・賞与年2回
【2位 ファンタブル(テンプスタッフ)】派遣先への直接雇用を支援
- 派遣先企業への「直接雇用」をサポート
- 成長に合わせた研修制度がある
- 派遣先は就業環境の整った「優良企業」が多い
ファンタブルは、無期雇用派遣として働いた後、将来的には派遣先での直接雇用になれるようサポートしてくれるのが最大の特徴。
『育成型の無期雇用派遣』をうたっており、就業1ヶ月後・半年後・1年後と成長に合わせた研修を行うことで、どんな企業でも通用する人材を育成しています。
ファンタブルは、派遣先には就業環境の整った優良企業が多いのも特徴。
45年以上の実績がある「テンプスタッフ」が運営しているからこそできることだと言えるでしょう。
就業先のほとんどが、「完全週休2日制」「残業少なめ」「駅近オフィス」なので、ワークライフバランスを実現したい方にもピッタリの派遣会社です。
- ●募集職種
- オフィス関連事務
- ●対象エリア
- 東京・神奈川・大阪・愛知・兵庫・京都
- ●スタート時の月収
- ・東京:209,700円~
・神奈川:200,000円~
・大阪:197,400円~
・愛知:192,600円~
・兵庫/京都:186,900円~ - ●待遇
- ・交通費支給(上限3万円)
・賞与年2回
【3位 キャリアウィンク(リクルートスタッフィング)】50%以上が大手企業に就業
- 50%以上が従業員1,001人以上の「大手企業」に就業
- 利用者の約8割が「事務未経験」からのスタート
- 入社前研修&就業年次に合わせたキャリアアップ研修あり
キャリアウィンクは、大手派遣会社リクルートスタッフィングが提供する無期雇用派遣です。
キャリアウィンクの特徴は、就業先に大手企業が多いこと。
実際、キャリアウィンクでお仕事をしている方の50%以上が、従業員1,001人以上の大手企業に就業しています。
また、派遣先への直接雇用も300名以上の実績があります。(2021年2月時点)。
キャリアウィンクで働く方の約8割が「事務職未経験者」でありながら、新卒入社が難しい大手企業の社員になれる可能性も大きいというわけです。
入社前には、ビジネスマナー・ビジネスOA研修といった「事務職未経験者向けプログラム」があるほか、入社後は年次に合わせたキャリアアップ研修も。
はじめてオフィスワークにチャレンジする方もしっかりとサポートしてもらえます。
- ●募集職種
- 一般事務
- ●対象エリア
- 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・愛知県(名古屋中心)・大阪府・兵庫県・京都府
- ●スタート時の月収
- ・東京都:200,000円~
・神奈川県:190,000円~
・千葉・埼玉:180,000円~
・大阪:192,000円~ - ●待遇
- ・交通費支給(上限3万円)
・賞与年2回
【4位 ミラエール(スタッフサービス)】明確な昇給制度あり
- 明確な「昇給制度」がある
- ビジネススクールを無料受講できる
- 大手派遣会社のなかで対象エリアが最も広い
ミラエールは、大手派遣会社スタッフサービスが運営する無期雇用派遣のサービスです。
ミラエールの特徴は、「クラス評価制度」という10段階の明確な昇給制度があること。
派遣先や派遣会社での評価によって、スタート時より最高10万円給与がアップするため、モチベーションを保ちながら働くことができるでしょう。
OA講座・ビジネスマナー・職種別研修などの研修も充実しており、オフィスワーク経験ゼロからのスタートも問題なし。
実際、ミラエールで事務職として働いている5,700人のうち、事務職未経験者は7割近くにのぼります。(2021年7月時点)
またミラエールは、今回ご紹介した派遣会社のなかで無期雇用派遣の対象エリアが最も広いのも特徴。
大手派遣会社では唯一、滋賀や広島での無期雇用派遣も扱っています。
- ●募集職種
- オフィス関連事務(一般事務・営業事務・経理事務・受付・データ入力ほか)
- ●対象エリア
- 東京・神奈川・千葉・埼玉・宮城・静岡・愛知・滋賀・京都・大阪・兵庫・広島・福岡
- ●スタート時の月収
- ・東京:200,000円~
・神奈川・大阪:190,000円~
・埼玉・千葉・愛知・神戸:180,000円~
・静岡:169,000円~
・滋賀・広島:170,000円~
・京都:172,000円~
・宮城:165,000円~
・福岡:160,000円~ - ●待遇
- ・交通費支給(一部上限あり)
・賞与あり
【5位 キャリアシード・エル(アデコ)】専属キャリアコーチがサポート
- 一人ひとりに専属のキャリアコーチがつく
- レベルに応じた分かりやすい昇給制度がある
- 交通費を全額支給
キャリアシード・エルは、60を超える国と地域に5,000以上の事業所を持つアデコが展開する「未経験から事務職にチャレンジしたい方」向けの無期雇用派遣サービス。
キャリアシード・エルの特徴は、一人ひとりに専属のキャリアコーチがついてくれること。
困りごとの相談はもちろん、数年後を見据えたキャリア実現のためのプラン作成やフィードバックも行ってもらえます。
派遣先で経験を積んだあとは、「派遣のスペシャリスト」を目指すか、「派遣先での直接雇用」を目指すかといったキャリアパスも選択可能。
業務の幅やスキルに応じた昇給制度もあるため、目的や目標をもってお仕事に取り組めます。
また、キャリアシード・エルは事務未経験者を対象としたサービスなので、「ビジネスマナー」「OAスキル」といった社会人の基礎となる就業前研修もしっかり用意されています。
交通費が全額支給なのも嬉しいポイントです。
- ●募集職種
- オフィス関連事務
- ●対象エリア
- 東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪・兵庫
- ●スタート時の月収
- ・東京:207,000円~
・神奈川:197,000円~
・千葉・埼玉・大阪:187,000円~
・兵庫・愛知:183,000円~ - ●待遇
- ・交通費全額支給
・賞与あり
【6位 エムシャイン(マンパワー)】利用者の8割が事務未経験からスタート
- 事務職の基礎が身につく「入社前研修」が充実
- 利用者の8割が事務未経験からのスタート
エムシャインは、日本で最初に人材派遣会社をはじめたマンパワーグループが運営する無期雇用派遣のサービスです。
利用者の8割が事務未経験からのスタートなこともあり、入社前研修が充実。
ビジネスマナーやメール、電話応対、エクセルなど、事務職の基礎をしっかり身につけてからお仕事にのぞめます。
就業後は、年次ごとのフォローアップ研修に加え、300コース以上のeラーニングも利用可能。
東京近郊や名古屋・大阪などのほか、宮城や福岡も対象エリアとなっています。
- ●募集職種
- オフィス関連事務(一般事務・営業事務・経理事務・貿易事務ほか)
- ●対象エリア
- 東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、大阪、兵庫、京都、宮城、福岡
- ●スタート時の月収
- ・東京:206,000円~
・神奈川:198,000円~
・大阪:195,000円~
・千葉・埼玉・愛知:190,000円~
・兵庫:184,000円~
・京都:183,000円~
・宮城:175,000円~
・福岡:166,000円~ - ●待遇
- ・交通費支給(上限あり)
・賞与年1回
【タイプ別】無期雇用派遣の選び方
今回ご紹介した無期雇用派遣は、「どれも良さそう」「結局どれがいいわからない」という人も多いと思います。
大手派遣会社が運営で福利厚生や待遇等の条件面の内容が充実しているためです。
そこでこの章では、3つのタイプ別に選び方を紹介していきます。
1.年収を重視したい方
年収を重視したい方は、月収だけでなく、賞与が年2回支給されるかもチェックしましょう。
賞与が1回か2回かの違いで、年収に数万円~10数万円の差がつくこともあるからです。
「賞与年2回支給」を明記している無期雇用派遣は、以下の3社です。
2.企業への直接雇用を目指している方
「将来は派遣先企業の社員になりたい」と考えている方には、下記の3社がおすすめです。
無期雇用派遣は、「派遣会社と無期限の雇用契約を結び、派遣会社の社員として企業に派遣される」という雇用形態。
しかし下記の3社は、派遣先での直接雇用を目指す人へのサポートも行っており、社員登用の実績が多数あるからです。
下記3社は大手企業の取り扱いが多いので、憧れの人気企業の社員になれる可能性も大きいですよ。
3.パソコンスキルがなくて不安な方
はじめて事務職に挑戦する人の中には、パソコンスキルへの不安を持つ方もいるのではないでしょうか。
なかには、ネット検索やメールぐらいしかできないという人もいるかもしれませんね。
下記3つの派遣会社は、就業前のパソコン研修に力を入れているので、しっかりと準備を整えてからお仕事をスタートできます。
なかでもマイナビキャリレーションは個別指導形式を採用しているため、一人ひとりのスキルに合わせて学習できます。
まとめ
無期雇用派遣なら、これまで事務職の仕事をしたことがない方でも、新入社員のような充実したスキルアップ支援を受けながら、お仕事をスタートできます。
また、一般的な登録型派遣とは違い、「月給制」や「賞与の支給」といった収入面での安定やメリットもありますよ。