
テクノサービス【働くナビ】は、スタッフサービスグループの中の一つで2003年に設立。
スタッフサービスグループの製造業・工場系の求人に特化した人材派遣サービスとなります。
結論から言うとテクノサービスは、製造業や工場のお仕事を探すのに魅力的な派遣会社です。
なぜなら、製造業と工場の求人数が16,000件以上と、日本トップクラスの求人件数なためですね。(※2019.6月時点の求人数です)
- 製造業・工場系の仕事を探している
- 未経験者でもOKの仕事先を探している
- 時給1,200円以上の高時給な仕事を探している
- 給料の前払い可能な派遣会社を探している
この記事ではテクノサービス【働くナビ】の特徴・強み・口コミについて解説しています。
記事を読み終わる頃には、テクノサービス【働くナビ】へ派遣登録した方が良いのかどうか?をあなた自身で判断できるようになっているでしょう。
テクノサービス【働くナビ】の特徴
働くナビの特徴は、以下の5つです。
- 製造業・工場の求人数が89%を占める
- 3ヶ月以上の長期派遣が96%
- 仕事情報配信メール登録で希望条件に合った新着求人をお知らせ
- 「無期雇用派遣」「紹介予定派遣」で継続的な仕事を得られる
- 前払いができる「お財布応援制度」がある
製造業・工場の求人数が89%を占める
働くナビの職種別求人件数をグラフで比較してみました。
職種 | 求人数(全16,654件) |
---|---|
物流・運搬・入出荷系 | 4,399件 |
検査・チェック系 | 2,523件 |
機械操作系 | 2,517件 |
組立・加工 | 2,520件 |
製造系 | 1,310件 |
食品加工・トッピング系 | 980件 |
オフィスワーク系 | 770件 |
軽作業系 | 650件 |
その他 | 985件 |
※2019.6月時点の求人数です。
働くナビは、製造業・工場など現場作業系の求人数が全体のうち89%を占めています。
業種は、素材関係、電気精密関係、食品関係の求人情報が多いです。
現場作業と聞くと「力仕事」「立ち仕事での作業」など、肉体労働をイメージする人も多いと思います。
働くナビでは、体を動かすのが苦手な人や力仕事に自信のない人でもできる仕事が充実しています。
ピッキングなどをはじめとした力を必要としない軽作業の求人案件も多いからですね。
軽作業も苦手という人には、ミスをチェックする検査の仕事、受発注作業やデータ入力などの現場事務の仕事なども見つかりますよ。
3ヶ月以上の長期派遣が96%
以下は、働くナビの派遣期間の比率と、具体的な求人件数です。
派遣期間 | 求人件数 |
---|---|
3ヶ月以上 | 15,909件 |
1ヶ月~3ヶ月未満 | 740件 |
1ヶ月未満 | 5件 |
働くナビは、3ヶ月以上の長期派遣が96%となるため、長く同じ場所で働きたい人に使える派遣会社です。
1ヶ月未満の短期でお仕事を探している人には不向きと言えます。
仕事情報配信メール登録で希望条件に合った新着求人をお知らせ
派遣会社の公式サイトやマイページに新着求人情報をチェックしにいくのが面倒な人も多いと思います。
働くナビでは、仕事情報配信メールへ登録しておくと、「希望条件にマッチした新着の求人情報」が出た場合のみメールでお知らせしてくれるので便利です。
他の派遣会社でも登録後に受け取れるスカウトメールはありますが、働くナビでは派遣登録を済ませていない人でも利用できるのが特徴ですね。
希望する条件にチェックを入れて、新着情報を受け取りたいメールアドレスの入力しておけばOK。
- 希望エリア
- こだわり条件
- 職種・業種
迷惑メール設定している人は、「@techno-service.co.jp」のメールを受信できるようにしておいてくださいね。
仕事情報配信メール登録は公式サイトで設定可能です。
「無期雇用派遣」「紹介予定派遣」で継続的な仕事を得られる
働くナビでは、「登録型派遣」「無期雇用型派遣」「紹介予定派遣」と、3種類の派遣があります。
まずは、3つの派遣それぞれの条件・メリット・デメリットをまとめたので見ていきましょう。
- ●登録型派遣
- 雇用形態:期間ありの雇用
給与:時給制
交通費:ナシ
賞与:ナシ
条件:ナシ
メリット:働きたいときだけ働ける
デメリット:期間満了ごとに、次の派遣先を決めなければいけない - ●無期雇用型派遣
- 雇用形態:テクノ・サービスの社員
給与:月給制
交通費:あり
賞与:年2回
条件:登録型派遣として3ヶ月以上働く。勤務状況や態度によって判断
メリット:地元で働ける、派遣期間が終了しても雇用は継続、待機期間でも給与が保証
デメリット:職場や勤務先がかわることもある - ●紹介予定派遣
- 雇用形態:企業先の正社員・契約社員
給与:企業先の規定に従う
交通費:企業先の規定に従う
賞与:企業先の規定に従う
条件:双方の合意が必要(最長6ヶ月勤務あり)
メリット:実務経験がなくても「やる気」で正社員になれる、企業とのミスマッチを防げる
デメリット:企業先から断られることもある
結論から言うと、継続的かつ安定的に仕事をしたい人には「無期雇用派遣」、もしくは「紹介予定派遣」がおすすめです。
なぜなら、雇用形態が「無期雇用」となるため、契約期間の終了や派遣切りといった心配がなくなるからですね。
さらに、「無期雇用派遣」「紹介予定派遣」ともに、登録型派遣に比べて、交通費や賞与が出るなど条件面でも良い傾向にあります。
前払いができる「お財布応援制度」がある
給料日まで手持ちの現金が少なくて困っている人も多いと思います。
基本的に「給料の前借り」は行っていませんが、福利厚生の一環として「給料の前払い」を導入している派遣会社はあります。
前払い制度を設けていなくても、災害や出産などのやむ負えない事情があった場合は、例外として前払い請求が可能です。
〇労働基準法第25条
使用者は、労働者が出産、疾病、災害その他厚生労働省令で定める非常の場合の費用に充てるために請求する場合においては、支払期日前であっても、既往の労働に対する賃金を支払わなければならない。
引用:Wikibooks
働くナビは福利厚生の一環として、働いた分の給料を給料日前に受け取れる「お財布応援制度」という前払いのシステムを導入しています。
マイページの「お財布応援制度」に希望金額を申し込みするだけで、4営業日後に給与口座へ振り込みされるため手続きも簡単です。
さらに、「お財布応援制度」を使うための特別な条件もありません。
- 手数料が完全無料
- どこの地域でも使える
- 仕事内容に関係なく利用
制度のない派遣会社では、前払い手続きに1週間以上かかったり、規定アリの派遣会社だと時給がマイナス10円になったりすることも。
その点、「お財布応援制度」は使い勝手が良いと言えますね。
「お財布応援制度」を使うならまずは、公式サイトから働くナビへ登録する必要があります。
テクノサービス【働くナビ】の強み
働くナビの強みは、以下3つです。
- 未経験からはじめられるお仕事が豊富
- 高時給のお仕事が探せる
- 登録が簡単
未経験者歓迎の求人が8割以上
働くナビの「未経験者歓迎」と「経験者のみ」の求人案件をグラフにしてみました。
※未経験歓迎14,132件(2019.6月時点)
職種 | 未経験OKの求人数 |
---|---|
物流・運搬・入出荷系 | 3,164件 |
検査・チェック系 | 2,384件 |
機械操作系 | 2,340件 |
組立・加工 | 2,263件 |
製造系 | 1,205件 |
食品加工・トッピング系 | 937件 |
軽作業系 | 640件 |
オフィスワーク系 | 306件 |
その他 | 893件 |
働くナビでは、全体の84%(14,132件)が未経験者歓迎の求人です。
職種別に見ても、未経験者歓迎の求人は8割あるため、経験や資格の有無を気にすることなくお仕事エントリーできます。
時給1,200円以上の高時給な求人案件が5割以上
働くナビでは、時給1,200円以上となる高時給の案件だけに絞った求人検索が可能です。
以下、まとめたグラフとなります。
※高時給の案件8,580件(2019.6月時点)
働くナビでは、時給1,200円以上の高時給な求人案件が全体の52%(8,580件)となります。
- 【人気職】インク製品のラベル貼り・未経験OK・交通費一部支給/時給1,300円
- 【スキルが活かせる】CADの設計・組立・大手企業・座り仕事/時給2,800円
- 【直接雇用あり】検査業務・未経験OK・3交代制度・交通費一部支給/時給1,800円
しかし、「時給が高い分、キツイ仕事ばかりじゃないの?」と不安に感じる人も多いと思います。
働くナビは1,200円以上の高時給な求人数が8,000件以上もあることから、
- 未経験の人でも働ける案件が豊富
- 派遣先企業から直接雇用での採用も可能
- 勤務時間は8時~17時で残業は少ない
- 土日祝日休み
など、時給以外の面でも良い条件の求人案件が多数含まれていますよ。
ただし、直接雇用になりそうな場合は事前に雇用契約の確認を忘れずにしましょう。
派遣時よりも、時給が安くなってしまったりするなど、条件面でマイナスになることもあるからですね。
即日中に派遣登録完了
働くナビの派遣登録は即日中に派遣登録完了するぐらい簡単です。
派遣登録が簡単な理由としては、以下3つの理由からですね。
- 来社不要
- 履歴書・証明写真不要
- 1回の登録ですべて完了
引き続き派遣登録からお仕事紹介までの流れについてご紹介していきます。
氏名、性別、生年月日、メールアドレス、電話番号、住所を入力
1~2時間後に、テクノサービスから電話があります。
最短2日でお仕事がスタートできます。
連絡先の入力は、かならず1~2時間後に連絡がとれる電話番号にしましょう。
電話が受けられないと、派遣登録も完了しないので注意してください。
無事登録完了すれば、お仕事相談できるようになって、最短2日で就業可能です。
最短2日で就業したい人は、お仕事エントリーから登録をしましょう。登録方法は、上記のやり方と同じです。
どのお仕事にするかをコーディネーターへ相談してから決めたい人は、あらかじめいくつかお仕事候補を探しておいた方がスムーズにお仕事紹介が進みます。
登録が済んだら「マイページを作成」をしておきましょう。
マイページ作成の詳細は、「スタッフサービスグループの派遣登録はどうなの?特徴・強み・弱みまとめ」の記事内にある「マイページの新規作成方法」を参考にしてくださいね。
お仕事エントリーをするとき、わざわざ情報を入力する手間も省けて他にも便利に利用できますよ。
働くナビへ派遣登録するなら公式ページから1分でできますよ。
テクノサービス【働くナビ】の弱み
働くナビの弱みは、事務のお仕事が少ないことです。
働くナビで主に探せる事務職は「現場事務」だけで、一般事務・経理事務・貿易事務などオフィスワークの求人情報はありません。
そのため、事務職やオフィスワークに強い大手派遣会社では大体どこでも用意されている、OA機器操作を学ぶスキルアップ講座や研修制度もありません。
オフィスワークのお仕事がしたいと考えるのであれば、「働くナビ」と同じスタッフサービスのグループサイトにある「オー人事net」が便利です。
他にもスタッフサービスグループでは、職種に応じた専門の派遣会社が揃っています。
サイト名 | 対応職種・業種 |
---|---|
オー人事net | 事務・オフィスワーク |
スタッフサービス・メディカル | 介護・看護・医療事務 |
働くナビ! | 製造・物流・軽作業 |
スタッフサービス・エンジニアリング | ものづくり系エンジニア |
エンジニアガイド | IT・システム系・WEBエンジニア |
同じスタッフサービスグループであっても、登録先はそれぞれ異なります。
テクノサービス【働くナビ】の口コミ評価
では、実際に働くナビに対しての口コミ評価を見てみましょう。今回は、独自にアンケート調査し意見が1番多かった口コミをまとめています。
お給料が良かったし福利厚生が充実をしていたので、困ることは何もありませんでした。定時に仕事が終わるので、保育園のお迎えも時間内にいます。
お仕事の応募から就業まで、担当者の人ときっちり連絡がとれたので就業までスムーズにいきました。面接に必要な知識もメールでもらえるので安心です。就業が決まってからも、聞きづらいこととか派遣先に聞いてくれたりもしたので助かりました。
求人内容と実際に違うことがあります。とくに残業面については、いいことしか書いていません。担当者にちゃんと確認をした方がいいです。
働くナビの口コミ評価を見ると、給与面や担当者ともに好評価な意見が多いですね。
しかし、求人内容と実際のお仕事の相違があるようなので担当者へ直接電話で聞いて確かめることをおすすします。
まとめ
いかがでしたでしょうか。働くナビの特徴と強みについてみてきました。
テクノ・サービスの「働くナビ」は、スタッフサービスのグループサイトの一つです。
なので、スタッフサービスにある教育訓練計画や福利厚生が同じように受けられます。
対象者には、マイページより案内があるので「働くナビ」の派遣登録が済んだら、マイページも作成しておきましょう。
スタッフサービスグループの詳しいことが知りたい人は、「スタッフサービスグループの派遣登録はどうなの?特徴・強み・弱みまとめ」の記事を参考にしてください。
企業情報
社名 | 株式会社テクノ・サービス |
---|---|
設立 | 2003年12月 |
資本金 | 3億円 |
代表者 | 代表取締役 阪本 耕治 |
事業内容 |
製造業務派遣・紹介予定派遣・業務請負 労働者派遣事業[派13-080693] 有料職業紹介事業[13-ユ-300011] |
本社 | 東京都千代田区神田練塀町85 JEBL秋葉原スクエア |
事業拠点 | 全国68拠点を展開 |
企業URL | https://www.hatarakunavi.net/ |